幼稚園 卒園式

3月17日(金)ふれあい館にて、幼稚園の卒園式が行われました。なつぐり組10名そろって、卒園の日を迎えました。式では呼名されると大きな声で返事をして、修了証書を受け取りました。堂々とした姿は本当に頼もしかったです。式のあとは、保育室で担任の先生からのお話を聞きました。うれしそうな表情の子、少し寂しそうな表情の子、一人一人がいろいろな思いをもって、先生とのお別れの時間を過ごしました。

その間、保護者のみなさまには、思い出スクリーンを観ていただきました。

2年間の幼稚園生活は、心身ともに大きく成長しました。保護者のみなさまには、ご協力・ご支援に厚くお礼申しあげます。子どもたちの健やかな成長と皆様のご多幸を願っております。

 

黒豆クッキング

3月6日(月)に自分達で栽培した黒豆を使って、黒豆クッキングを行いました。

講師として地域から水船幸子さん、橋本重子さんをお招きして、調理法について教えていただきました。

今回のメニューは「黒豆ご飯」、「黒豆コロッケ」、「山の芋入りお吸い物」、「黒豆添えパンケーキ」の4品です。
学習の一つのまとめとして、篠山の特産物の味わいをみんなで感じることができました。

黒豆クッキング黒豆クッキング黒豆クッキング黒豆クッキング

今日の給食

今日は、世界の味めぐりとして、「スウェーデンの味」を給食に初めて取り入れました。
メニューは、

パン
牛乳
スウェーデン風ミートボール
ピッティパンナ
野菜スープ
はっさく
です。

スウェーデンではよくミートボールを食べる習慣があり、今日は、給食センターで手作りしたホワイトソースで、焼いたミートボールを絡めました。
もう一つのスウェーデン料理は、ピッティパンナで、「フライパンの中の小さなもの」という意味で、スウェーデンではポピュラーな家庭料理の一つです。

他の国や地域の料理を通して、その国を知るきっかけになればと思っています。

 

歯を大切にしよう!(歯科保健指導)

歯科衛生士さんの話を聞いている1・2年生歯ブラシで顎模型を磨いて歯の汚れを取る5・6年生学校歯科医の先生の話を聞く5・6年生

令和5年2月8日(水)2・3時間目に、歯科保健指導で、学校歯科医の杉本先生と歯科衛生士の市田さんと前田さんに来ていただいてお話を聞きました。

2時間目には、2年教室で1・2年生、ランチルームで3・4年生が、3時間目にはランチルームで5・6年生が教えてもらいました。

今年度は学校歯科医の杉本先生からもお話を聞いて、歯を大切にするにはしっかりかむこと、姿勢がよくないとしっかりかめないことなども教えていただきました。

3年生以上は、歯科衛生士さんから歯ブラシをどのように使ったらよいかを教えてもらいながら、顎模型の汚れを落としていく体験をし、歯を大切にする歯みがきの仕方を教えてもらいました。

自分の歯だけでは見えない部分も、模型を見ながらみがいて、ここは難しいなと気づいたと思います。おうちでも、きれいにみがきましょう。

 

お正月あそびをしました!

凧あげと福笑いをしました。

凧は、ビニール袋とストローを使って作りました。まず、ビニール袋に型を写して切り取り、好きな絵を描きました。そして、竹ひごの代わりにストローをつけ、ひもをつけると完成です。たくさん走ったり、風の向きを確かめたりしながら凧あげを楽しみました。

たこあげ たこあげ

福笑いは、自分の思い描く福笑いを作りました。ゴリラ、うさぎ、おかめ、ひつじの顔の福笑いができました。目や鼻、口なども、自分の考えた顔に合わせたものにしました。できあがるとすぐに、友だちと一緒にやっていて、ゲラゲラと笑う声が教室に響いていました。

手話に挑戦しました!

総合的な学習の時間に、「福祉」の学習をしています。

これまでに、アイマスク体験や車いす体験をしており、今回は手話体験をしました。手話教室へ行って習ったことがある児童が多くいたため、関心を持って取り組む子がほとんどでした。

熱心に練習に励んだため、手話で自己紹介ができるようになりました。体験を通して、さらに福祉についての学習を深めていこうと思います。

クラブ活動見学

お花クラブ クラフトクラブ ホッケークラブ

1月18日(水)にクラブ活動の見学に行きました。

本校では、4年生からクラブ活動が始まります。
令和4年度は、「ホッケー」、「お花」、「クラフト」、「将棋」、「大山たんけん」の5つのクラブが設けられています。

どのクラブも魅力がいっぱい、来年からの新たに加わる学習を知り、期待に胸を膨らませていました。

地域の人とお正月遊びを楽しみました

幼稚園では、毎年この時期に、地域の人にお正月遊びを教えていただきます。
今年は、4名の愛育班の皆さんと一緒に「ふくわらい、おじゃみ、はごいた、紙風船」を使った遊びを楽しみました。

初めてする遊びに興味津々の園児たちです。おもしろい顔ができあがると笑い声がわき上がったり、上手く羽根をつこうと真剣な表情で挑戦したり、紙風船を膨らま競ること自体を楽しんだりと、とても和やかな雰囲気でした。おじゃみとはねつきは、なかなか上手く出来ないですが、愛育班の皆さんの鮮やかな手さばきに歓声も上がっていました。

声を掛け合ったり、顔のパーツの位置を教え合ったり、目と目でタイミングを合わせたりと、遊びの中で体の動きを広げたりコミュニケーションをとったりと色々な力を活用することができていました。

3学期初めての給食をいただきました

1月12日、3学期の給食が始まりました。久しぶりの給食です。子どもたちに感想を尋ねると、「おいしい!」「バッチグー!」と嬉しそうな声がかえってきました。

丹波篠山市の学校給食は、先日、「たむけんのコロコロレストラン(朝日放送)」というテレビ番組でも篠山まるごと丼の学校給食として紹介されました。地域の食材を大切に使用したとてもおいしい給食です。

3学期も、学校給食に関係いただく皆様に感謝しながら、おいしくいただきます。