4月28日(金)
3年生が、ふるさと学習として取り組んでいる大山地区の名産「天内芋(あもちいも)」の栽培体験。この日は、地域の方にお世話になって種芋の植え付けをしました。はじめに、「天内芋」の名前の由来や、芋のでき方(種芋・子芋、孫芋など)について話を聞いた後、種芋の植え付け作業をがんばりました。
「大きく育て!天内芋」と願いを込めて一生懸命に作業に取り組んだ3年生。収穫まで観察学習をがんばります!
4月28日(金)
3年生が、ふるさと学習として取り組んでいる大山地区の名産「天内芋(あもちいも)」の栽培体験。この日は、地域の方にお世話になって種芋の植え付けをしました。はじめに、「天内芋」の名前の由来や、芋のでき方(種芋・子芋、孫芋など)について話を聞いた後、種芋の植え付け作業をがんばりました。
「大きく育て!天内芋」と願いを込めて一生懸命に作業に取り組んだ3年生。収穫まで観察学習をがんばります!
4月25日(火)、今年度最初の人権朝会をしました。
今回のテーマは、「人権ってなあに?」「チャレンジ学級について」の2つでした。誰もが自分らしくのびのびと笑顔で過ごせるよう、これからも人権朝会でいろいろなテーマを取り上げてみんなで考えていきます。
人権朝会の日は、「大山人権の日」としていますので、各家庭でも今日のテーマについてお子さんと話し合ってみてください。
4月24日(月)、本校で伝統的に取り組んでいる「緑の少年団」の活動がスタートしました。
5・6年生が、緑の帽子、スカーフを身に付け勢揃いしました。地域の方から旗を受け取ったり、代表児童が決意の言葉を述べたりして結団式を行いました。
この日は、大山で伝統的に取り組んできたスイカの栽培活動で、苗の植え付けをしました。講師の俣野さんと伊勢さんに優しく丁寧に教えていただきながら、心を込めて作業を行いました。
これからも、いろいろな緑の少年団活動を通して、ふるさとの良さを感じ、ふるさとを守ることの大切さを学ぶ機会としてほしいと思います。
4月21日(金)の午後は、今年度最初の参観日でした。多くの保護者の皆様に来校いただきました。
1年生にとっては初めての参観日で、わくわくドキドキしているのが伝わってきました。2~6年生もはりきって授業に臨んでいる様子が感じられました。
授業参観の後は、PTA総会、学級懇談会をしました。
今年も保護者の皆様のご理解とご協力のもと様々な教育活動が充実するよう取り組んでいきます。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
令和5年度第1号の学校園だより「大山」を掲載しました。上部リンクの「学校だより」よりご覧ください。
4月18日(火)
今年度からお世話になるALTのエイドリアン先生の英語の学習がスタートしました。この日は5年生の授業で、エイドリアン先生の自己紹介があり、出身のフィリピンのことを教えていただいたり、楽しく英語でやりとりをしたりしました。これからエイドリアン先生と全校生が一緒に楽しく英語に親しんでいきたいと思います。
4月17日(月)1・2年生が、エデン牧場、県立動物愛護センターのご協力を得て「いのちの学習」をしました。運動場で、ヒツジやヤギ、ウサギやモルモット、ヘビなどとふれあったり、聴診器で小動物の心音を聞かせてもらったりしました。ふれあい体験を通していろいろな生き物について知り、いのちの大切さについて考える良い機会となりました。
はがお組の4人の子どもたちが入園したのは4月12日。あれから1週間が経ちました。春を見つけにお散歩をしたり、地震避難訓練に参加したりして、少しずつ園生活にも慣れてきました。なつぐり組の子どもたちはお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれています。
4/10(月)に入学式を行いました。10人の新入生が入学しました。新しいランドセルを背負い、とてもうれしそうでした。式では少し緊張していたものの担任の先生から名前を呼ばれるとしっかりと返事することができました。花丸1年生ですね!
教室では、一生懸命先生のお話を聞いています。
みんな、そろってパチリ☆
さぁ!学校生活スタートです!!