2学期スタート!

9月1日(月) 小学校・幼稚園 2学期始業式

44日間の夏休みが終わりました。酷暑の夏でしたが、大きな事故やケガなくみんなそろって2学期がスタートできました。

始業式の学校長の話では、「自分や周りの人を大切に 目標をもって 楽しい2学期にしましょう」と子どもたちに呼びかけました。また、それぞれの教室では、がんばって取り組んだ自由研究などの宿題を提出したり、夏休みの思い出を発表したりしました。

2学期は1年間で1番長い学期で約80日の登校日があります。運動会、学習発表会など行事も盛りだくさんです。毎日の生活も大切にしながら、実りある2学期にしていきたいです。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご支援とご協力をお願いいたします。

1学期が終了!さあ夏休み!

7月18日 1学期終業式

1学期の終業式を行いました。学校長からは、それぞれの学年での1学期の頑張りや成長について話がありました。また、せっかくの夏休みなので何かにチャレンジしようという話もありました。式の後は、夏休みのくらしについてのお話を聞きました。教室では通知表や夏休みの宿題を受け取りました。子どもたちは、明日から始まる夏休みにワクワクウキウキしている様子です。

幼稚園でも1学期の終業式を行いました。みんなはとても上手に話がきけました。歌も元気いっぱい歌えました。

保護者のみなさま、地域のみなさまには、1学期の本校園の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

1学期のオープンスクール

5月22日 1学期のオープンスクール

今年度最初のオープンスクールを実施いたしました。
午前中の授業公開では、幼稚園・小学校の様子を保護者の方々や地域の方々に大山っ子のがんばっている様子を参観いただきました。あわせて、第1回目の学校運営協議会も開催し、授業や施設の様子を見ていただいた後、今年度の活動について協議いただきました。午後は、大雨を想定した引き渡し訓練や自然学校説明会も行いました。
盛りだくさんの1日でしたが、多くの皆様の参加や協力を得て子どもたちもはりきって過ごすことができました。ありがとうございました。

スポーツテストにチャレンジ!

5月21日 スポーツテスト

少し蒸し暑さを感じる日でしたが、全校生がスポーツテストに挑戦しました。
50m走やソフトボール投げ、反復横跳びや前屈など、「自分の記録に挑戦!」という思いを込めてたくさんの種目をがんばりました。上の学年の子が下の学年の子をさりげなくサポートしてあげる姿もみられました。

交通安全教室を開催しました。

5月12日(月)交通安全教室を開催

大山小学校・幼稚園合同で「交通安全教室」を行いました。

篠山警察署や大山駐在所、市の交通安全指導員の方々から道路横断時の注意点、信号のことなど、大切なことを教えていただきました。

実際に学校の周りを登校班で歩いて確かめました。

今回学んだことをいかして、さらに安全に生活できるようにしていきたいです。

家庭でも、交通安全について話し合い、自転車の点検をお願いいたします。

1年生を迎える会・春の遠足

5月1月(木)に「1年生を迎える会・春の遠足」を行いました。

今年度は全校生で兵庫県立丹波並木道中央公園へ行きました。

公園では、全校遊びやなかよし班遊び(縦割り班遊び)を行いました。

1年生から「楽しかった。」と感想がたくさん聞けました。

全校遊び なかよし班遊び 1年生からの感想 全校遊び開会式