本日(10/6)の運動会の開催について

雨天のため再延期しておりました運動会を本日開催いたします。

グラウンド状態のこともあり、開始時刻を少し遅らせて午前9時15分を予定しています。

多くの皆様のご来校いただき、大山っ子に温かいエールを送っていただきますよう、お願いいたします。

本日(10/5)の運動会の延期について

本日(10/5)の運動会の延期について

誠に残念でありますが、本日は雨天のため運動会を明日(10月6日)に延期します。

よって、幼稚園も小学校も本日は「休み」となります。

天気予報によりますと、今後昼過ぎにかけて雨が降り続く見込みです

明日も朝6時30分に開催の可否を判断し、午前7時ごろをめどにHPでお知らせします。

尚、本日予定されていました地域行事「ふれあいボッチャ大会」は中止となりました。

何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

本日(10/4)の運動会の延期について

本日は残念ながら雨天のため、運動会を明日(10月5日)に延期します。

よって、幼稚園も小学校も本日は「休み」となります。

明日も、朝6時30分に開催の可否を判断し、HPや保護者連絡アプリでお知らせします。

尚、本日午後に予定されていました「ふれあいボッチャ大会」も明日に順延となります。

何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

いよいよ明日は小幼運動会

10月3日(金)明日は運動会

いよいよ明日は運動会です。大山っ子はみんなでがんばって練習してきました。明日は天気が心配ですが、何とか雨が降らないことを祈っています。

実施の判断は、当日の午前6時30分に行います。保護者の方へは連絡アプリ(テトル)で連絡します。このホームページにも7時ごろをめどに実施の可否を掲載できる予定です。
天候によっては、プログラムの変更や一部の中止、開会時刻の変更等をする場合があります。予めご了承くださいますようお願いいたします。

運動会のリハーサル練習&プログラム

10月1日 大山小幼運動会リハーサル&プログラム

暑い中でしたが、大山っ子みんなで元気に楽しく運動会のリハーサル練習を行いました。

これまでがんばって練習してきたことを発揮しようと一人一人が力いっぱい取り組みました。この日の赤白対抗は接戦の連続でした。10月4日の運動会当日はさらにパワーアップしてみんなで運動会を盛り上げます。地域の皆様も、ぜひお越しください。
<令和7年度運動会プログラム(PDF)>

自然学校2日目 午後は・・・

すのーけりんぐのじゅんびたいそう

 

午後も引き続きスノーケルセンターで活動をします。

ウェットスーツを着て、足にはフィン(大きな足ひれ)をつけて・・・。

 

すのーけるをつかってのこきゅうのしかたをれんしゅう

 

いざ、水の中へ!

ウェットスーツのおかげで体が軽くなったみたいに浮きます。

スノーケルの使い方を教えてもらいました。

すのーけりんぐでうみのなかをかんさつ。

 

 

海の中を泳ぎながら観察していきます。いろんな生き物や美しい海草など、すばらしい景色を見ることができました。まるで自分が魚になったみたいです!

 

すのーけるせんたーでしゅうごうしゃしん

 

磯観察にスノーケリング、竹野の海を満喫しました。2日目の活動も元気にみんなでやりきることができました。おなかも減りました。

自然学校1日目 午後からは・・・

うみのぶんかかんでせつめいをうけている5ねんせい

午後は海の文化館の館内を見学しました。海の生き物のことについて説明を受けたり、たくさん見学をしたりしました。

うみのぶんかかんのかたにあいさつをしています

 

 

 

ちくわづくりや館内の見学、お世話になった海の文化館の方々にお礼の気持ちを伝えました。大山っ子が代表で伝えました。

 

 

 

おくきのさきしーさいどほてるにつきました。

 

ついについに、これから5日間もお世話になる「奥城崎シーサイドホテル」に到着しました。これからお世話になります、の気持ちを大山っ子が代表で伝えました。

 

 

はまべでみんなでじゃんぷ。

やってきました。竹野の海。天気もよくなってとってもきれいです。みんなのうれしい気持ちがかくせません!

せーの! みんなで ジャンプ!! みんな元気です。

自然学校1日目 出発!そして海の文化館へ

しぜんがっこうのしゅっぱつしき、ならんでこうちょうせんせいのおはなしをきいています。

いよいよ自然学校スタートです。天気は曇り空でしたが、元気に集まった12人とみんなの「元気に行ってきます」の言葉は、とても明るくて気持ちの良いものでした。

 

うみのぶんかかんにつきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定通り、海の文化館に到着しました。雨も上がり、外で開校式をすることができました。4校での自然学校スタートです。全体での司会やあいさつをがんばった大山っ子の5年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちくわづくりに挑戦しました。できたての、ほかほかのちくわは、もちろん自分でいただきました。このあと、海の文化館の館内を見学して奥城崎シーサイドホテルに向かいます。