6年生は夏休み期間中から運動会の応援合戦に向けて打ち合わせを行っています。どんな流れにするのか、どんな歌を歌うのかなど、アイディアをみんなで出し合って考えています。
6年生は夏休み期間中から運動会の応援合戦に向けて打ち合わせを行っています。どんな流れにするのか、どんな歌を歌うのかなど、アイディアをみんなで出し合って考えています。
8月9日(土)に6年生の親子活動を行いました。
第1部は肝試しをしました。グループで夜の校舎の中を回りました。普段と違う暗闇の中、懐中電灯の明かりを頼りに、探検しました。たくさんの仕掛けにびっくりました。
第2部は花火大会です。みんなで手持ち花火を楽しみました。
保護者の方にたくさんお世話になり、楽しい時間を過ごすことができました。
8月2日(土)に5、6年生の緑の少年団の活動として「スイカを食べる会」を行いました。
まず、畑へ行きスイカの収穫を行いました。その後、自分たちが栽培したスイカをいただきました。今年度は獣害対策のおかげもあり、獣害からの被害は全くありませんでした。
8月2日(土)に「大山地区平和記念式典」が行われ、5,6年生が参加しました。式典に参加し、平和の大切さについて考える機会になりました。式典では、代表児童が「平和の誓い」を述べたり、「非核平和都市宣言」を宣言したりしました。