10月5日の運動会は予定通り開催します

10月5日(土)令和6年度大山小幼運動会は予定通り開催いたします。

7:30ー  PTA役員の皆様による会場準備

8:00頃  通常どおり児童登校

9:00ー  開会

11:40頃 閉会

12:00頃 全校終会で下校(保護者と一緒に)

14:00ー ふれあいボッチャ大会おおやま2024(体力館)

 

 

いよいよ明日は運動会

10月4日(金)いよいよ明日は運動会!

令和6年度大山小幼運動会がいよいよ明日となりました。

子どもたちは一生懸命練習に取り組んできました。

雨の日が続いていましたが、天気も回復傾向です。いい天気になりますように…。

地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちに大きな拍手とあたたかいご声援をよろしくお願いいたします。

R6 大山小幼運動会プログラム(PDF)

バザールタウン篠山へ(3年生)

10月1日(火)古市小学校と合同で、バザールタウン篠山へ校外学習に行きました。バザールタウン篠山では売り場を回って説明をていねいにしていただきました。また、バックヤードを見せていただき、衛生管理をされている様子、総菜を作られている様子など、どのようにしてお客さんに喜んでもらえるサービスをされているか、たくさん見学させていただきました。バザールタウン篠山の方にはたいへんお世話になりました!!

運動会に向けて応援合戦練習も大詰め 6年生

10月2日(水)の通し練習を受けて、もう少しよくしたいところや制限時間内に終われるようによりテキパキ動けるようにするなど、それぞれの組に分かれて細かな修正を行いました。

6年生も限られた練習時間の中でさらによい応援合戦になるために一生懸命練習に取り組んでいますが、1年生から5年生も6年生の思いにこたえようと大きな声を出したり、素早く動いたりするなど、とてもよい雰囲気で練習をすることができました。

明日の本番前の最後の練習、頑張ります!

白組応援合戦練習 赤組応援合戦練習

運動会リハーサル、プログラム

10月2日 大山小幼運動会リハーサル、プログラム

大変暑い中でしたが、大山っ子みんなで元気に楽しく運動会リハーサルを行いました。

これまでがんばって練習してきたことを発揮しようと一人一人が力いっぱい取り組みました。この日の赤白対抗は同点引き分けでした。10月5日の運動会当日はさらにパワーアップしてみんなで運動会を盛り上げます。地域の皆様、ぜひお越しください。(プログラムは写真の一番下にあります。)

R6大山小幼運動会プログラム(pdf)

運動会の招待状 6年生

お家の人に向けて、運動会の招待状を書きました。

そして、9月27日(金)にポストに投函しました。一言メッセージも書いています。届きましたらご覧ください。

はがき投函 はがき送ったよ!

運動会の練習頑張っています 4・5・6年生

9月19日(木)から運動会の練習が始まりました。4・5・6年生は表現で「南中ソーラン」を踊ります。体力館で踊りの練習を重ねてきました。9月27日(金)の練習では、初めて外へ出て場所の確認をし、踊りました。運動会まであと1週間。素敵なソーラン節をお見せできるように練習を頑張ります!

南中ソーラン 南中ソーラン 南中ソーラン

シャボン玉を飛ばそう!

シャボン玉シャボン玉

9月20日(金)の生活科の時間にみんなでシャボン玉をしました。はじめはなかなかうまく飛ばず、苦戦していましたが、コツをつかむとどんどん大きなシャボン玉が空に飛んでいきました。とても暑い日でしたが、たまに吹く風のおかげでシャボン玉も大きく膨らみました。