150周年記念マラソン記録会

11月8日(水) 創立150周年記念マラソン記録会

秋晴れの青空の下で大山小学校創立150周年記念マラソン記録会を実施しました。大山小学校の卒業生で市民ランナーとして数々のレースに出場し、日本縦断や台湾1周などにも取り組んでおられる宵豊一さんをゲストランナーに迎えました。

マラソン記録会の前には、5・6年生を対象に宵さんに講演をしていただきました。人生において自分を変えるきっかけについてお話をしていただきました。

そして、幼稚園児・小学生が自分の力に挑戦するマラソン記録会がスタートしました。ゲストランナーの宵さんからは「楽しんでください。自分のペースで笑ってゴールしましょう。」のメッセージをいただきました。

ゴールを切るときには笑顔だけでなく、悔しい顔、真剣な顔などいろいろな表情がありましたが、全力を出したすがすがしさにあふれていました。友だちを力いっぱい応援する姿もかっこよかったです。

また、当日は多くの保護者の方や地域の方々に温かい声援や拍手をいただきました。ありがとうございました。

創立150周年記念運動会を開催!

9月30日(土)創立150周年記念運動会

今年度の「大山小幼運動会」は小学校創立150周年記念運動会として開催しました。秋晴れの中、たくさんの保護者・地域の皆様にご観覧いただき、スローガン「One for all , All for one  ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」のもと、チーム大山で演技や競技に力いっぱい取り組みました。プログラム順に当日の様子を写真で紹介します。

▽入場・開会式

 

▽3・4年 走「無限大のパワー」

 

▽1・2年 走「バトンをつなぐよどこまでも」

 

▽幼稚園 走「元気いっぱい よーい ドン!

 

▽456年 競遊「紅白対決!一本グランプリ2023」

 

▽123年 競遊「大山玉入れ隊123」

 

▽応援合戦2023

 

▽5・6年 走「エンジョイ・リレー」

 

▽123年 表現「いざ!新時代へ!」

 

▽456年 表現「大山にひびけ!私たちの声」

 

▽全員「みんなでサンバ」

▽閉会式

プログラム最後の「みんなでサンバ」は、150周年にちなんで「150名以上で踊りましょう」との呼びかけに多くの保護者・地域の方々、卒業生等が参加くださいました。大人数でもりあがりました。

午後は、地域スポーツ交流行事「大山ふれあいグランドゴルフ大会」が大山小学校で開催されました。大変多くの参加で盛り上がりました。

それぞれのプログラムを一生懸命がんばった大山っ子。心に残るそして歴史の残る運動会になりました。今回の運動会を通して学んだことを今後の生活に生かしていきます。ご支援・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

2学期が始まりました♪

8月28日(月)、本日から2学期が始まりました。校舎内は子どもたちの元気な声が響き渡り、活気が戻ってきました。始業式では、校長先生から「チャレンジすることは大切。2学期はいろいろな学校行事があるので、一人一人が具体的に目標をもち、6年生を中心に全校生が力を合わせて頑張っていこう。頑張ったことが、生き生きと輝く大山っ子につながります。」というお話がありました。

チャレンジする中でうまくいくこともあるし、失敗することもあるかもしれないですが、うまくいったら自信になり、失敗したら、失敗からの学びもあると思います。それら一つ一つが素晴らしい経験になり、心身ともに成長につながることでしょう。

式のあとは、各教室で2学期に頑張ることを考えたり、夏休みの思い出を伝え合ったりして過ごしました。

2学期も教職員一同、全力で児童がより充実した学校生活が送れるよう頑張っていきます。保護者、地域の皆様におかれましても、引き続き、本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

おいしい♪大山すいか

8/3(木)5,6年が地域の方々と一緒に大山すいかの収穫をしました。1学期から地域の方々のご指導をいただきながら、大山すいかの栽培に取り組んできました。真っ赤で鮮やかな色、シャリシャリの食感。大山すいかは絶品です!!

7月9日に開催された日本霊長類学会にて、大山緑の少年団の活動である鳥獣害対策の取り組みについて、子どもたちがまとめたポスターが紹介されたそうです。他の地域の方々にも、大山緑の少年団の取り組みを広げていただいたことは、たいへんありがたいことです。地域の方々とふれあい、学びを積み重ねることで、ふるさとへの愛情や誇りにつながると思います。大山地区は地域の教育資源(ひと・もの・こと)が豊富なところは、大山地区の大きな魅力の一つです。

大きなすいか!!子どもたちの顔くらいあるかな?

すいかを持ってみんなでパチリ☆彡

 

 

 

 

 

 

すいか祭り・宝さがし・大山地区平和記念式典

7月29日(土)「大山ふれあいすいか祭り」が開催されました。本年度も子どもたちは大山緑の少年団として参加しました。例年、大山緑の少年団では、地域の方々のご指導いただきながら、すいかを栽培しています。それらのすいかを品評会に出品し、その他、販売もしました。今年はなかなか出来がよかったようです。

品評会の結果は・・・!!なんと、特別賞など2つ賞をいただきました。また、販売されたすいかも早くに売れました♪

子どもたちが楽しみにしていた試食では、しゃりしゃり感と甘みがしっかりとあり、さすが大山すいか。とてもおいしかったです。

地域の皆様、市役所の皆様、たいへんお世話になり、本当にありがとうございました。

午後からは、PTAによるイベント「宝さがし」がありました。教室に宝(番号が書いたカード)を隠していたのですが・・・子どもたちはあっという間に見つけることができました。すごい!!そのあとは、おにぎりとお茶をいただきました。PTA役員の皆様、子どもたちのために楽しいイベントを考えてくださり、ありがとうございました。

その後は、「大山地区平和記念式典」に参加しました。大山地区出身戦没者の霊を慰め、世界の平和を祈念するために、毎年行われています。6年の代表2名が平和の誓いと非核平和都市宣言をしました。

この日は、大山の特産品についてと大山の歴史に触れることができ、子どもたちにとって、学びの多い貴重な1日になりました。

小・幼☆1学期終業式

本日(7/20)、小学校・幼稚園で第1学期終業式がありました。登校した子どもたちの様子を見ますと、明日から始まる夏休みを楽しみにしているようで、ウキウキ楽しそうな表情をしていました。校長先生からは、1学期を振り返りながら、各学年のがんばったことをお話してくださいました。また、「夏休み中には何かチャレンジしましょう!」というお話もありました。校長先生は、たくさん本を読むことにチャレンジするそうです。子どもたちはどんなことにチャレンジするのでしょうか?式の後は、各教室で担任の先生から夏休みの宿題や通知表をもらいました。

今日は、ふれあい館で式がありました。ふれあい館での式は久しぶりです。子どもたちは真剣にお話を聞いています。

夏休みのくらしについて 楽しく安全に夏休みを過ごすためのお話を聞きました。

俳句の表彰がありました。俳句では、見たことや感じたことを素直に表現できました。

幼稚園の終業式では「どんないろがすき」を元気いっぱいに歌いました♪園長先生のお話も上手に聞けていますね。

下校時は、地域の方々に集まっていただき、各地区の子どもたちと一緒に歩いていただきました。このような機会が年に数回あります。今回だけではなく、日頃から、大山地区のみなさまには、子どもたちが安全に登下校できるようにと、あたたかく見守っていただいています。

1学期は保護者のみなさま、地域のみなさまには、本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

2学期は8/28(月)からです。夏休みの間が元気に過ごしてほしいです♫

5年生「自然学校のことを伝えよう」

7月11日(火)5年生「自然学校のことを伝えよう」

全校生の前で、学びを発表する「スピーチタイム」。今月は5年生が自然学校のことを発表しました。自然学校で感じたこと、学んだことなどを一人一人がはっきりした声で一生懸命にスピーチしました。

4泊5日の自然学校で学んだ「感謝の気持ち」などを、これからの生活に生かしていってほしいと思います。4年生以下の子どもたちにとっては、自然学校に行くのがとても楽しみになったスピーチ発表となりました。

夏の俳句大会

7月6日(木) 夏の俳句大会

毎年恒例の大山小学校夏の俳句大会をしました。全校生が一人一句短冊にイラスト入りで夏をテーマに俳句を書きました。どれも素晴らしい作品ばかりです。入賞の審査をし、全校生の作品を展示しました。今回の俳句大会の作品を少し紹介します。

大賞「大空で 入道雲が しゅうごうだ」3年生

1席「カチンコチン アイスを食べて こおっちゃう」2年生

2席「ひまわりや 負けずくじけず 咲きほこれ」6年生

 

 

自然学校4日目 午後:活動班遊び

自然学校4日目は、活動班遊びをしました。進行は、大山小学校が担当です。自然学校ばくだんゲームとフリスビードッジを楽しみました♪一緒に遊ぶ中で、さらに他校の子たちと仲良くなることができました。

自然学校最後の夕食です。カニも出ました♫楽しくおいしく食べました。

自然学校4日目 午前:香住・海の文化館へ

早いもので自然学校は、もう4日目を迎えました。今日も16人元気に過ごしています。朝食をしっかり食べて、いざ、香住へ!!海の景色を眺めながら、バスで香住へ向かいました。海の文化館では、ちくわ作り体験、館内見学、ワークショップ等の活動をしました。

ちくわ体験ではへらを使ってきれいの形を作り、ほかほかのちくわができました。お店に売っているちくわももちろんおいしいのですが、手作りのちくわもさらにおいしいです!!上手にできましたね!!