11月2日の篠山市小・特別支援学校音楽会を目指して練習に励んでいます。昨日は、3.4.5.6年生が、三田市の小中敬子先生の指導を受けてさらに自分の良いところを伸ばしました。今日は、3.4.5年生が音楽朝会で全校生の前で歌声を披露しました。いつもの大山のきれいな歌声にプラスして、元気な大山も表現します。学習発表会で歌いますのでお楽しみに。
音楽朝会で歌う3.4.5年生
11月2日の篠山市小・特別支援学校音楽会を目指して練習に励んでいます。昨日は、3.4.5.6年生が、三田市の小中敬子先生の指導を受けてさらに自分の良いところを伸ばしました。今日は、3.4.5年生が音楽朝会で全校生の前で歌声を披露しました。いつもの大山のきれいな歌声にプラスして、元気な大山も表現します。学習発表会で歌いますのでお楽しみに。
音楽朝会で歌う3.4.5年生
今日のスピーチタイムのめあては「原稿を読まないで話す」と「聞き手のほうを見て話す」です。聞き手は、「心に残ったことを発表する」です。人の前で自分の考えを話す力を付けていきます。
4年生は夏休みの自由研究を縦割り班の教室で発表しました。自分の言葉で、みんなにわかってもらうように話すことは難しいです。これからもっと力をつけていきます。