給食用の天内芋を掘りました 

4年生は、朝から一般社団法人天内の方たちと芋を掘りました。この芋は11月11日の給食の「のっぺい汁」に入ります。

鎌で茎を切り、マルチシートを外し、掘り上げる、ばらす、洗うなどの一連の作業を交代しながら2時間ほどがんばりました。

いもを溝で洗う  芋をばらす 芋をほりあげる

収穫された天内芋に4年生の作った紹介カードを入れて朝市などで販売されています。

1年 木製児童机を作りました

10月21日のオープンスクールのとき、1年生は親子で木製児童机を組み立てました。これから、卒業まで使用する机です。丹波篠山産の木材で出来ています。作業をしている子どもも保護者さんもとても嬉しそうでした。

木製児童机づくり

作った子どもたちからは、「使うのがたのしみ。」「ねじ回しがおもしろかった。」と言った感想が出ていました。

木製机と1年生木製机

「いいにおいがする。」「大切に使わないと。」と言った声が使い始めた子どもたちからは聞くことが出来ました。保護用の透明シートを敷いて使っています。これからの6年間、この机を使って学び、成長していってほしいです。

児童会役員選挙演説10月28日

後期児童会役員選挙をしました。立候補者は、「みんなが楽しくなる学校を作ります」「あいさつをみんなでします」「コロナでみんなあそびができていないので楽しい遊びを計画します」など頼もしい抱負を演説しました。後期も頼もしい児童会リーダーのもと、楽しい学校になりそうです。

10/21.22 オープンスクールを実施しました

10月21日と10月22日にオープンスクールを実施しました。
校舎内での授業参観は、今年度初めてでした。保護者の皆様にお越しいただき、児童の学習の様子や生活の様子を見ていただきました。
多数のご来校・ご来園、ありがとうございました。
感想もたくさんお書きいただき、重ねてありがとうございました。

1日目 1年生は親子で木製の机づくりを実施しました。これから、卒業まで使用する机です。丹波篠山産の木材で出来ています。作業をしている子どもも保護者さんもとても嬉しそうでした。

幼稚園は、元気にサッカー遊びを楽しむ姿も見られるようになりました。

2日目の5校時は全校で「いのちの授業」参観日でした。

 

 

丹波並木道公園に行きました【園外保育】

10月16日 丹波並木道公園に園外保育で行きました。秋晴れの中とても気持ちがよかったです。子どもたちは、ドングリ拾いや、大型滑り台など園にはない遊具に遊んだり、秋の昆虫を見つけたりと、秋の自然を満喫していました。

到着して、早速にどんぐりを見つけました。細長いどんぐり、小さいどんぐり、まん丸いどんぐりなど、形や大きさの違いを楽しみながらたくさん拾い集めました。持ち帰ったどんぐりで、また遊びます。

大きな滑り台がありました。何度か来たことのある子どもたちは、一目散に乗り口に駆け上がっていきました。長い滑り台に歓喜の声を上げながら楽しんでいました。

滑り台

昆虫発見。「どこを持ったらいいのかなぁ?」とつぶやきながらじっくり観察していました。

 

 

 

 

 

 

子どもたちにとって、自然の中には新しい出会いや発見、感動がたくさんありました。次回の園外保育は追手神社に行く予定です。大山幼稚園の周りにも自然がいっぱいです。楽しみたいです。

このあと、おいしくお弁当をいただきました。ありがとうございました。

自然学校3日目

今日も全員が元気に朝を迎えることができました。
朝食には、みんなが楽しみにしていたみりん干しが出てきました。自分たちで作ったみりん干しは、いつも以上に美味しく感じました。
午前中の活動は、オリエンテーリングです。風が強く肌寒い感じがしましたが、子どもたちは元気いっぱいです。ポイント毎の課題をクリアしながら、佐津地区を散策しました。
最後に学校毎に記念写真を撮りました。
「いっせい のーで!」の掛け声とともにジャンプ!
 
3日間お世話になった民宿にみなさんに挨拶をしてお別れです。
美味しい食事とお風呂など、ゆっくり体を休めることができ、元気に3日間の自然学校を楽しむことができました。ありがとうございました。

幼稚園「幼児のうたまつり」10月15日

毎年プロの音楽家の演奏に親しむ機会として「幼児のおたまつり」を体験しています。今年は、新型コロナウイルスへの感染防止のために、ミニうたまつりとして大山幼稚園へきていただきました。演奏を聴いたり、一緒に歌ったりして楽しいひと時を過ごしました。

自然学校2日目

自然学校2日目
子どもたちは、しっかりと体を休めることができたようで、みんな元気に朝を迎えました。
朝食も全員が美味しく完食しました。
天候はあいにくの小雨模様です。プログラムを変更して、午前にみりん干しとシーガラスフレーム作りをしました。
みりん干しは1人4匹ずつ魚ををさばきました。初めは慎重に魚と包丁を触っていた児童も、慣れてくると、手際よく、大胆に作業を進めていました。明日の朝食に1匹いただき、3匹はお土産に持ち帰ります。自分たちで作ったみりん干しをいただくのが楽しみです。

シーガラスフレーム作りは、自分が拾い集めたシーガラスや貝殻を材料に飾りづけをしていきます。自分だけの素敵な写真立てが出来上がりました。

午後になり雨が上がったのでサンドアートを行いました。
各グループごとに動物をテーマに協力して作品を作りました。
どのグループも力を合わせて、良い作品が仕上がりました。

自然学校 1日目 

 まずは円山川公苑でカヌーとカヤックに乗りました。
初めてカヌーに乗った人がほとんどで、バランスが崩れるとドキドキしながら漕ぎ出していきました。子供たちは慣れるのも早く、しばらくすると上手にまっすぐ進むことができようになりました。次は1人乗り用のカヤックです。水の上になれた子供たちは、すいすいと漕ぎ出していきました。水上には子供たちの元気な声が溢れていまし
た。
昼食は1時前になりました。お腹がペコペコの子どもたちは、あっという間に美味しくいただきました。子供たちからは、もっと食べたいと言う声も聞かれました。

全員元気に民宿に到着しました。
お世話になる民宿の方に挨拶をして、全体の説明を聞いた後、早速浜辺にやってきました。
シーガラス拾いを楽しんでいます。