卒業式の歌 6年生

音楽科では、卒業式で歌う歌の選曲をしました。

いくつかの曲を聞き、子どもたちの希望をとりました。

3学期、卒業式に向けて歌の練習をしていきます。

卒業式で歌う歌決め

2学期のお誕生日会 6年生

12月19日(木)に2学期のお誕生日会を行いました。黒板にお誕生日おめでとうのイラストを描いた後、体力館で遊びました。体力館では、しっぽとりと借り物競争をしました。2学期のお誕生日の友だちをお祝いするとともに、みんなで楽しく遊ぶことができました。

しっぽとり 借り物競争 借り物競争 お祝いの黒板とともに

雪だ!!! 6年生

12月19日(木)は校庭にたくさん雪が積もったため、雪遊びをしました。雪玉を投げ合ったり、雪だるまを作ったりと、雪で楽しく遊ぶことができました。

雪遊び 雪遊び

クリスマス集会

12月18日(水)にクリスマス集会を行いました。

全校でサンタドッジ(王様ドッジ)をしました。なかよし班対抗でどの試合も楽しく行うことができました。

サンタドッジ プレゼント探し

そして、プレゼント探し(宝探し)をしました。教室や体力館に隠されたプレゼントを一生懸命探しました。

プレゼント探し プレゼント探し

最後に、大きなクリスマスツリーにプレゼント探しで見つけたプレゼントや以前なかよし班で作った飾りを貼り付けました。みんなで素敵なクリスマスツリーを作ることができました。

クリスマスツリーの飾りつけ クリスマスツリーの飾りつけ 巨大クリスマスツリーと

2、3年 お楽しみクッキング

12月19日(木)2,3年生のお楽しみクッキングは「フルーツポンチ」づくりをしました。フルーツをカットする係と、白玉だんごを作る係に分かれてクッキングスタート!見守られながら上手に包丁を使う子、黙々と白玉の形を作る子、なべから白玉をすくい上げる子など、グループで順番に仲良く作業する子たち。仕上げにサイダーを入れて出来上がり。「めっちゃおいしい!」と笑顔、笑顔!お料理の後は家庭科室をピッカピカにきれいにおそうじして、クッキング終了!働く姿もステキな2,3年生でした!

 

調理実習 6年生

12月17日(火)の家庭科では、調理実習を行いました。この日は、クッキーをつくりました。材料を混ぜ合わせて、生地を寝かせて伸ばしました。そして、好きな形に型抜きをしました。焼きたてのクッキーをおいしくいただきました。

生地作り中 時間ができたら洗い物もテキパキできました クッキーおいしいな! クッキーおいしいな! 素敵なクッキー

未来の自分 6年生

図画工作科では、「未来の自分」の作品を制作しています。自分の未来の姿を思い浮かべながら、作品をつくります。12月16日(月)の授業では、芯となる人形のポーズを決め、紙粘土で肌の色を作り、人形に貼り付けていきました。

人形に肉付け 人形に肉付け ポーズ決め

走り幅跳び・鉄棒 5,6年生

体育科では走り幅跳びと鉄棒の学習をしています。走り幅跳びでは、立ち幅跳びの記録の1.5倍~2倍の距離を跳ぶことを目標に、助走・踏切・着地のポイントを押さえながら学習を進めています。ポイントを意識しながら、力強い踏切ができるようになってきました。

走り幅跳び 走り幅跳び

鉄棒では、逆上がりともう1つ技ができることを目指して学習を進めています。授業中はもちろん、授業後や休み時間にも練習する姿が見られます。

鉄棒