大山郷づくり協議会より防災ヘルメットをご寄贈いただきました。斎藤邦彦会長と長澤隆雄安心安全環境部会長にお越しいただきました。平成26年度から毎年いただいています。今年度は、小学校幼稚園3個ずつの追加をいただきました。「自分の命は自分で守ります。」






大山郷づくり協議会より防災ヘルメットをご寄贈いただきました。斎藤邦彦会長と長澤隆雄安心安全環境部会長にお越しいただきました。平成26年度から毎年いただいています。今年度は、小学校幼稚園3個ずつの追加をいただきました。「自分の命は自分で守ります。」






今日も運動場の状態がよくないので、体力館でかけっこの練習をしました。力いっぱい走って、力いっぱい応援しました。









今日は雨も上がり運動会練習が外でできました。涼しい中の練習でした。


幼稚園は、バルーンの練習をしました。日に日にうまくなっています。当日をお楽しみに。「幼稚園日記」に載せています。
3年生が「お・お・や・ま」を使って9月のめあてを考えました。「おおやまっ子元気なあいさつ」「おもいやりをもちながら話を聞く」「やさしい声かけ」「まい日えがおで休まず学校へ行く」 元気なスタートをきってがんばっています。




人権朝会は「夢に向かって」のテーマでした。メジャーリーグの大谷翔平選手が自分の夢を達成するために何をしたか。大谷選手が目標達成シートを作り、目標に向かってコツコツと積み重ねている努力について知りました。無限の力を秘める子どもたち。夢に向かって進んでほしいです。








新しい学校・幼稚園のホームページに変わりました。これから学校園の情報を発信していきます。