大山小幼運動会「チーム ユニティ」

10月5日(土)令和6年度大山小幼運動会

前日まで降り続いた雨がやみ、青空のもとで今年度の運動会を開催することができました。たくさんの保護者・地域の皆様にご観覧いただき、スローガン「チーム ユニティ(団結)一人一人が全力で優勝を目指せ」のもと、みんなでしっかりつながりながらで演技や競技に力いっぱい取り組みました。プログラム順に当日の様子を写真で紹介します。

▽入場・開会式

▽ラジオ体操

▽3・4年走「バトンをつなごう」

▽1・2年走「みんなでつなごう笑顔のバトン」

▽幼稚園走「元気いっぱい、よーいドン」

▽4・5・6年競遊「棒引き」

▽1・2・3年競遊「ダンシング玉入れ」

▽全校「応援合戦2024」

▽5・6年走「一生懸命バトンを繋ぐ 絆のわ」

▽幼稚園表現「I wander」

▽1・2・3年表現「できっこないを やらなくちゃ」

▽4・5・6年表現「南中ソーラン2024」

▽全員「みんなでサンバ」

 

▽閉会式

プログラム最後の「みんなでサンバ」は、大山小学校創立151周年にちなんで「151名以上で踊りましょう」との呼びかけに多くの保護者・地域の方々、卒業生等が参加くださいました。大人数でもりあがりました。

午後は、地域スポーツ交流行事「大山ふれあいボッチャ大会2024」が大山小学校の体力館で開催されました。大変多くの参加で盛り上がりました。

それぞれのプログラムを一生懸命がんばった大山っ子。心に残るそして記憶に残る運動会になりました。今回の運動会を通して学んだ一人一人の努力や協力を今後の生活に生かしていきます。ご支援・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

いよいよ明日は運動会

10月4日(金)いよいよ明日は運動会!

令和6年度大山小幼運動会がいよいよ明日となりました。

子どもたちは一生懸命練習に取り組んできました。

雨の日が続いていましたが、天気も回復傾向です。いい天気になりますように…。

地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちに大きな拍手とあたたかいご声援をよろしくお願いいたします。

R6 大山小幼運動会プログラム(PDF)

運動会リハーサル、プログラム

10月2日 大山小幼運動会リハーサル、プログラム

大変暑い中でしたが、大山っ子みんなで元気に楽しく運動会リハーサルを行いました。

これまでがんばって練習してきたことを発揮しようと一人一人が力いっぱい取り組みました。この日の赤白対抗は同点引き分けでした。10月5日の運動会当日はさらにパワーアップしてみんなで運動会を盛り上げます。地域の皆様、ぜひお越しください。(プログラムは写真の一番下にあります。)

R6大山小幼運動会プログラム(pdf)

シャボン玉を飛ばそう!

シャボン玉シャボン玉

9月20日(金)の生活科の時間にみんなでシャボン玉をしました。はじめはなかなかうまく飛ばず、苦戦していましたが、コツをつかむとどんどん大きなシャボン玉が空に飛んでいきました。とても暑い日でしたが、たまに吹く風のおかげでシャボン玉も大きく膨らみました。

お出かけコンサート

9月18日 お出かけコンサート

丹波篠山国際ヴィオラマスタークラスの方々をお迎えし、「お出かけコンサート」をしました。今回お世話になったヴィオラ奏者の方々は、スペイン、スイス、中国、東京から来られています。

プログラムは、アニメの曲からクラッシックの名曲まで子どもたちになじみのある選曲で、楽しく聴くことができ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また、グループに分かれてまぢかに楽器に触れる貴重な体験もさせていただきました。

幼稚園児から6年生まで大山っ子みんなで生演奏の素晴らしさや迫力を感じました。思い出に残るコンサートになりました。ありがとうございました。

9月の人権朝会

9月17日 9月の人権朝会

9月の人権朝会の担当は、教頭先生でした。テーマは「ルールやマナーを守ることが大切なのはなぜだろう?」です。

絵本「おやくそくえほん」をもとに話をされました。絵本の中では、ルールやマナーを「おやくそく」という言葉におきかえて使われています。「ルールやマナーは目には見えないけれどだいじなこと。」「ルールやマナーを知っている(守る)とみんなが気持ちよく過ごせる。」そして最終的には、みんなが安全に安心して、命が守られる生活につながること。さらに、絵本の終わりの「おやくそく」は「自分をすきでいること」で締めくくられています。ふだん何気なく接しているルールやマナーについて考えるいい時間になりました。また家庭でもルールやマナーの大切さについて、子どもたちと話し合ってみてください。

自由研究発表会(なかよし班交流)

9月10日 自由研究発表会(なかよし班交流)

夏休み中に子どもたちががんばって取り組んだ自由研究や作品は、1週間本校ふれあい館で展示をしました。多くの保護者の方々に見に来ていただきました。

この日は、全校生が体育館に集まり、なかよし班(縦割り班)に分かれて一人ずつ順番に自由研究や作品について発表しました。このような異学年交流でお互いのがんばりやよさを認め合い、伝え合う力も高めていきます。

「来年はこんな自由研究をやってみようかな」と参考になったこともたくさんあったようです。今後も異学年交流を通した学びを大切に取り組んでいきます。

水泳学習がんばっています!

8月30日より西紀総合運動公園のプールにおいて水泳学習が始まりました。

子どもたちは3つのグループに分かれ、それぞれめあてを持って泳ぎの上達をめざしてがんばっています。毎回、少し難しいことにチャレンジ!チャレンジ!チャレンジ!みんな上達しています!