きせつとなかよし「秋」

二宮神社

学校の近くの二宮神社まで出かけ、秋みつけをしました。赤や黄色のきれいな色の葉っぱを見つけたり、杉の実を拾ったりと、たくさんの秋を見つけることができました。秋にもたくさんの花が咲いていることに気づき、「かわいい花や!」と自然と関わるよい時間となりました。休み時間にも、バッタやカマキリなどの生き物もたくさん見つけています。

さつまいもほりの絵

さつまいもの絵さつまいもの絵

図画工作科の時間に、さつまいもほりをしている自分の顔を描きました。腕の様子や指の様子など、細かなところにも意識しながら描くことができました。色は絵具を使って塗りました。筆を「とんとん」と使いながら最後まで丁寧に作品を仕上げることができました。

須磨シーワールドへの校外学習

10月30日 1年~4年生が合同校外学習でリニューアルオープンした「須磨シーワールド」へ出かけました。

電車に揺られて須磨海浜公園駅へ、須磨シーワールドに着くと多くの来場者で大賑わいでした。

最初にイルカショーとオルカショーをみました。水しぶきが飛んでくる大迫力のショーを楽しみました。

お弁当タイム&おやつタイムを青空の下でおいしく楽しみました。

午後は4年生がリーダーとなって縦割り班で水族館の中を見て回りました。

多くの水生生物に親しんだり、電車の窓から景色を楽しんだり、子どもたちにとって大満足の校外学習となりました。今回の校外学習で学んだことを今後の学校生活でも活かしていきます。

保護者の皆様、駅までの送迎やさまざまな準備にご協力いただきありがとうございました。

ボルトボルズの爆笑サイエンスショー

10月22日(火)笑ってタメになるサイエンスショーを開催!

日教弘兵庫支部の協力を得て、学校運営協議会主催事業としてサイエンスショーを全校生で楽しみました。講師はお笑い芸人のボルトボルズさん。巧みな話芸と興味深い実験の数々に、会場は終始笑いと拍手に包まれました。

おかげさまで楽しい楽しい学びの時間となりました。

ご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

朝マラソンがスタート!

10月21日(月)朝のマラソンがスタート!

今年の朝マラソンがスタートしました。11月13日のマラソン記録会に向けて、運動場を走ります。自分の目標をもち、強い心と体づくりを目指してみんなでがんばっていきます。

秋のオープンスクール

10月17日(木)秋のオープンスクールを開催

今年の「秋のオープンスクール(1日授業公開日)」にも多くの保護者や地域の皆様に来校いただきました。普段の授業や保育の様子を見ていただくのはもちろんのこと、幼稚園では運動会種目を楽しむ運動あそびを親子でしたり、親子活動をする学年があったりと特別なメニューも含まれています。

地域の方々に委員としてお世話になっている学校運営委員会も開催し、意見交流をしていただきました。放課後は、PTAの研修会として「心肺蘇生法・AED講習」を消防本部から講師の方を招いて開催しました。

ご来校・来園いただいた皆様、ありがとうございました。

大山小幼運動会「チーム ユニティ」

10月5日(土)令和6年度大山小幼運動会

前日まで降り続いた雨がやみ、青空のもとで今年度の運動会を開催することができました。たくさんの保護者・地域の皆様にご観覧いただき、スローガン「チーム ユニティ(団結)一人一人が全力で優勝を目指せ」のもと、みんなでしっかりつながりながらで演技や競技に力いっぱい取り組みました。プログラム順に当日の様子を写真で紹介します。

▽入場・開会式

▽ラジオ体操

▽3・4年走「バトンをつなごう」

▽1・2年走「みんなでつなごう笑顔のバトン」

▽幼稚園走「元気いっぱい、よーいドン」

▽4・5・6年競遊「棒引き」

▽1・2・3年競遊「ダンシング玉入れ」

▽全校「応援合戦2024」

▽5・6年走「一生懸命バトンを繋ぐ 絆のわ」

▽幼稚園表現「I wander」

▽1・2・3年表現「できっこないを やらなくちゃ」

▽4・5・6年表現「南中ソーラン2024」

▽全員「みんなでサンバ」

 

▽閉会式

プログラム最後の「みんなでサンバ」は、大山小学校創立151周年にちなんで「151名以上で踊りましょう」との呼びかけに多くの保護者・地域の方々、卒業生等が参加くださいました。大人数でもりあがりました。

午後は、地域スポーツ交流行事「大山ふれあいボッチャ大会2024」が大山小学校の体力館で開催されました。大変多くの参加で盛り上がりました。

それぞれのプログラムを一生懸命がんばった大山っ子。心に残るそして記憶に残る運動会になりました。今回の運動会を通して学んだ一人一人の努力や協力を今後の生活に生かしていきます。ご支援・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

いよいよ明日は運動会

10月4日(金)いよいよ明日は運動会!

令和6年度大山小幼運動会がいよいよ明日となりました。

子どもたちは一生懸命練習に取り組んできました。

雨の日が続いていましたが、天気も回復傾向です。いい天気になりますように…。

地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちに大きな拍手とあたたかいご声援をよろしくお願いいたします。

R6 大山小幼運動会プログラム(PDF)