絶好の良いお天気の中、1年生歓迎遠足をしました。行先は高蔵寺です。山の中の涼しい境内でお弁当を食べました。みんな元気に遊びました。
絶好の良いお天気の中、1年生歓迎遠足をしました。行先は高蔵寺です。山の中の涼しい境内でお弁当を食べました。みんな元気に遊びました。
良い天気の中、天内(あもち)芋のバラシ作業と植え付けをしました。種芋は昨年の4年生が作った芋を受け継いでいます。一般社団法人天内の皆さんに教えていただきながら、バラシた種芋を畑に植え付けました。この次は、マルチ掛けと目出しです。秋の収穫まであと半年あります。大変楽しみです。
芋の塊をバラバラにして種芋として植え付けます。「バラシ」と呼ばれていました。
植え付けるための穴を掘ります。
土寄せもしました。
「いっぷくも仕事のうち」一緒にお茶を飲みながら、お話をしました。これからもっと仲良くなっていろいろと教えていただきます。
今年度初めての参観日をしました。みんな張り切って勉強している姿を見てもらいました。そのあと、PTA総会も盛会のうちに終わり、31年度の活動がスタートしました。
10時15分、地震を想定した避難訓練をしました。1年生も幼稚園年少組も学校園に慣れてきました。今日は、初めての場所での避難です。避難経路の確認をしっかりとしました。どの子も真剣に静かに整然と非難をすることができました。
1年生が入学して1週間がたちました。学校生活の約束を少しずつ勉強しています。今日の朝会は全校生が気を付けることをみんなで考えました。
5年生が中心になって6年生を送る会をしました。幼稚園児も一緒に卒業のお祝いをしました。縦割りで幼稚園と小学校が一緒に活動しています。この良さを続けたいです。たのしいゲームを仲良くしましたが、最後の6年生からの言葉は、自分の思いをうまく伝えられました。突然のインタビューにも自分の言葉でしっかりと話すことができました。
日頃、天内芋の栽培でお世話になっている大山上の方を招待し、天内芋を使った調理をして、食べていただきました。今日は、伊勢隆雄さん・西垣 彰さん・石川つた子さん・斎藤春代さん・西垣妙子さんの5名です。
メニューはツナと天内芋の炊き込みご飯、天内芋のベーコン巻、天内芋のサラダ、天内芋入りのっぺい汁でした。大変おいしかったです。食事の後に、今年一年の活動報告と感謝の会をしました。
今日は、大山上の天内(あもち)の天満宮「味渕神社」に行きました。説明は、学校運営協議会委員の伊勢隆雄さんに教えていただきました。鎌倉時代の末期に、足利尊氏が後醍醐天皇に敗れて九州へ敗走する途中、天内(あもち)坂を越えて丹波市の石龕寺へ向かいました。この時、天内(あもち)の人たちは敗残兵を温かく迎え、手厚く介護して送り出しました。やがて勢力を盛り返し室町幕府を開いた足利尊氏は、その時の恩に報いて寄進したのが「味渕神社」です。
図書委員会からみんなにおすすめめの本を紹介しました。すこしでもたくさんの本を読んでほしいです。
4.5年生は尺八と筝の曲を鑑賞したり、演奏の体験をしたりしました。おなじみ「六段」や「春の海」の演奏を鑑賞した後、マンツーマンで演奏体験をしました。