酸性?アルカリ性? 6年生

理科では、水溶液の性質について学習しています。

9月12日(金)の授業では、炭酸水、重曹水、食塩水が酸性かアルカリ性なのかリトマス紙を使って確かめる実験をしました。赤色リトマス紙と青色リトマス紙にそれぞれの水溶液を付けると、すぐに反応しました。リトマス紙の色の変化も楽しんでいました。

結果の確認

緑の少年団 5・6年生

9月11日(水)に緑の少年団の活動として、スイカを栽培していた畑の「電気柵の片付け」を行いました。暑い中でしたが畑へ行き、電気柵だけでなく、テグスや支柱なども一つ一つ取り外しました。

最後に、学校近くや畑に設置していたビデオの映像を確認しました。ビデオには、キツネやタヌキやハクビシンなどが映っていました。大山小学校の近くにも、たくさんの野生生物がいることもわかりました。

電気柵を外す 頑張ったよ! テグスを外す

運動会のスローガン話し合い 6年生

国語科では、「話し合って考えを深めよう」の学習と関連付けて、運動会のスローガンを話し合いました。話し合いは、議題を確認した後、「意見を出し合う」、「比べる」、「まとめる」の順に沿って進めました。決まったスローガンは来週全校生に発表する予定です。

スローガン話し合い1 スローガン話し合い1

水泳学習 5・6年生

西紀運動公園で水泳学習を行いました。コーチに指導していただき、楽しく学習に取り組むことができています。子どもたちは、水に浮き、上手に泳げるようになりました。水泳学習も残り1回です。

水泳学習2 水泳学習1

新しいアプリケーションを使って 6年生

9月3日(火)の社会科では「武士とはなにか」についてイラストをもとに調べました。この日は、FigJamというアプリケーションを使って、イラストに分かったことを書きこみました。絵の中から、武士の特徴についてよく見つけることができました。子どもたちはFigJamを使うのは初めてでしたが、子どもたちはすぐに慣れて使うことができました。他の授業でも活用していきます。

FigJamを使って学習しました

新しいALTの先生と学習

9月3日(火)に新しいALTの先生と対面しました。

この日の朝会でALTの先生の自己紹介を聞いたり、児童から歓迎のあいさつをしたりしました。

早速、3~6年生の外国語活動、外国語科の授業があり、ALTの先生からさらに詳しい自己紹介を聞きました。学級によっては、ゲームをしたり、子どもたちも自己紹介をしたりしました。

オット先生のあいさつ 児童代表歓迎のあいさつ

夏休み作品展 開催中!

9月2日 夏休み作品展開催中

夏休み中に子どもたちがいろいろな作品作りや自由研究にチャレンジしました。今年度も「大山小学校夏休み作品展」と題してふれあい館に全学年の作品を展示しています。友だちの作品を見合うことでこれからの学習に生かしていきます。皆様も是非この機会にご覧ください。お待ちしています。

展示期間 9月2日(月)~6日(金)各日8:30~16:00

展示場所  大山小学校 ふれあい館

ミシンを使って 6年生

8月30日(金)の家庭科では、ミシンの復習をしました。

この日はミシンの復習を兼ねて、布を縫いました。

学校でミシンを使うのは、5年生でエプロンを作って以来でしたが、うまく使うことができました。

布に直線で縫う練習をするだけの予定でしたが、子どもたちは布を使って思い思いの作品を作りました。

ミシンの操作を復習 ミシンの操作を復習 ミシンの操作を復習 ミシンの操作を復習

2学期がスタート 6年生

8月29日(木)から2学期が始まりました。

2学期は行事が多い学期です。

6年生として、一つ一つの行事を盛り上げ、やり切れる2学期にしていきたいと思います。

早速初日は、係やめあてを決めたり、自分たちの学校生活を楽しくするための会社活動も始めました。

2学期も1学期と変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いします。

2学期スタート

応援合戦練習 6年生

夏休み期間中の8月23日(金)、8月28日(水)の2日間、6年生は運動会の応援合戦の打ち合わせを行いました。

初日は、赤組、白組ともに、応援合戦の構成をどうするのか考えました。構成が出来上がると、掛け声やダンスを考えました。

赤組、白組それぞれ協力しながら応援の内容を考えることができています。

赤組打ち合わせ 白組打ち合わせ