♪入学式 小学校生活スタート♪

4/10(月)に入学式を行いました。10人の新入生が入学しました。新しいランドセルを背負い、とてもうれしそうでした。式では少し緊張していたものの担任の先生から名前を呼ばれるとしっかりと返事することができました。花丸1年生ですね!

教室では、一生懸命先生のお話を聞いています。

みんな、そろってパチリ☆

さぁ!学校生活スタートです!!

 

 

 

令和5年度 第1学期 対面式・始業式

本日(4/7)令和5年度の対面式・始業式が行われました。雨が降っていましたが、子どもたちの表情は明るく、元気いっぱい。その表情からは、進級の喜びと期待が伝わってきました。

まずは、対面式から。4月から新しく大山小学校の先生となる5名を紹介しました。ようこそ、大山小学校へ!!

続いて始業式を行いました。校長先生からは、見事世界一に輝いたWBC侍ジャパンのように、励まし合ったり、喜びあったりして、「チームワーク」を大切に心と力を合わせていきましょう!とお話がありました。お話のあとは、どきどきの担任発表!!引き続き、担任を含め全職員の紹介がありました。

そのあとに、大山っ子の学校生活についてのお話と新しくできたチャレンジ3組のお話を聞きました。2校時は教室で新担任の先生との出会いがありました。

4月10日(月)には入学式があります。今日、2校時に5,6年生が入学式の準備をしてくれました。これで準備万端です!!5,6年生のみなさん、ありがとう。

さぁ、令和5年度1学期の始まりです。今年度もよろしくお願いいたします。今年は、創立150周年という節目の年になります。よい1年にしていきましょう。

小学校 修了式

3月24日(金)修了式が行われました。会場に入ると、「明日から春休み♪」とウキウキした表情の子たちが多かったのですが、開式時刻がくると、気持ちをピシッと切り替え、よい緊張感の中、式が始まりました。1~5年の児童代表が、学校長より修了証書を受け取りました。学校長のお話の中で「自分を育てるのは自分」という言葉がありました。コロナ禍で、大変なこともあったと思いますが、それらを乗り越え、子どもたち一人一人が自己成長を感じられた1年になったと思います。式の後は教室で担任から、一人一人にメッセージを添えて修了証書をもらいました。

令和4年度の教育活動を無事終えることができました。保護者の皆様には、学校行事や毎日の健康観察等、子どもたちのためにご協力、ご支援をいただき感謝申しあげます。ありがとうございました。

令和5年度は4月7日(金)始業式、10日(月)入学式です。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

小学校卒業式

3月23日(木)、卒業証書授与式を行いました。本年度は12人の子どもたちが巣立っていきました。今年度は1~5年生も参加しました。会場の中はには、厳粛な雰囲気の中にも卒業生を見守り、お祝いするあたたかい気持ちがあふれていました。卒業証書授与のときには、一人一人が夢を発表しました。その姿は、自信と希望に満ち溢れ、12人の未来は明るいものになると感じられました。卒業生のこれからのますますの成長と活躍を心より願っています。

保護者の皆様、地域の皆様には、様々な活動の場面でたいへんお世話になりありがとうございました。本校の教育活動に、ご理解、ご協力をいただきましたこと、心より感謝申しあげます。また、卒業生への祝品や祝辞をいただきました皆様、誠にありがとうございました。

 

 

幼稚園 はがお組修了式

3月17日(金)はがお組の修了式を行いました。ついこの間、入園したかのように思えますが、この1年間は、園行事や日々の生活の中で、心身ともに大きく成長しました。来年度からは、年長組です。さらなる成長に期待しています。

保護者の皆様には、園行事等、さまざまな活動でたいへんお世話になりました。ありがとうございました。本園の教育・保育活動にご理解・ご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 

今日の給食

今日は、世界の味めぐりとして、「スウェーデンの味」を給食に初めて取り入れました。
メニューは、

パン
牛乳
スウェーデン風ミートボール
ピッティパンナ
野菜スープ
はっさく
です。

スウェーデンではよくミートボールを食べる習慣があり、今日は、給食センターで手作りしたホワイトソースで、焼いたミートボールを絡めました。
もう一つのスウェーデン料理は、ピッティパンナで、「フライパンの中の小さなもの」という意味で、スウェーデンではポピュラーな家庭料理の一つです。

他の国や地域の料理を通して、その国を知るきっかけになればと思っています。

 

歯を大切にしよう!(歯科保健指導)

歯科衛生士さんの話を聞いている1・2年生歯ブラシで顎模型を磨いて歯の汚れを取る5・6年生学校歯科医の先生の話を聞く5・6年生

令和5年2月8日(水)2・3時間目に、歯科保健指導で、学校歯科医の杉本先生と歯科衛生士の市田さんと前田さんに来ていただいてお話を聞きました。

2時間目には、2年教室で1・2年生、ランチルームで3・4年生が、3時間目にはランチルームで5・6年生が教えてもらいました。

今年度は学校歯科医の杉本先生からもお話を聞いて、歯を大切にするにはしっかりかむこと、姿勢がよくないとしっかりかめないことなども教えていただきました。

3年生以上は、歯科衛生士さんから歯ブラシをどのように使ったらよいかを教えてもらいながら、顎模型の汚れを落としていく体験をし、歯を大切にする歯みがきの仕方を教えてもらいました。

自分の歯だけでは見えない部分も、模型を見ながらみがいて、ここは難しいなと気づいたと思います。おうちでも、きれいにみがきましょう。

 

お正月あそびをしました!

凧あげと福笑いをしました。

凧は、ビニール袋とストローを使って作りました。まず、ビニール袋に型を写して切り取り、好きな絵を描きました。そして、竹ひごの代わりにストローをつけ、ひもをつけると完成です。たくさん走ったり、風の向きを確かめたりしながら凧あげを楽しみました。

たこあげ たこあげ

福笑いは、自分の思い描く福笑いを作りました。ゴリラ、うさぎ、おかめ、ひつじの顔の福笑いができました。目や鼻、口なども、自分の考えた顔に合わせたものにしました。できあがるとすぐに、友だちと一緒にやっていて、ゲラゲラと笑う声が教室に響いていました。