大山小じむだより

長年、大山小学校に勤務していますが、初めてHP用の事務だよりを発行いたします。不慣れな事務だよりで読みづらいかも知れませんがご了承ください。情報を提供することにより、学校生活がより安全・安心に過ごせ充実したものになることを願って発行します。

R4じむだより

6年生☆修学旅行2日目

修学旅行2日目。12人全員、元気に朝を迎えました。今日も内容が盛りだくさんです。朝食をしっかりとってパワーつけましょう!!

フェリーに乗って、宮島へlet’s go!!到着してすぐにしゃもじ作り体験をしました。もちろん初めての体験です。皆、真剣に取り組んでいます。

なかなか難しかったですが、自分でつくる楽しさを味わいました。しゃもじを持ってハイ、チーズ!!

そのあとは厳島神社へ行きました。間近で見る大鳥居は立派ですね。

続いて千畳閣へ。五重塔も見えます。

お昼は広島焼きを食べました。関西風とは違ってそばが入っていて、ボリューミーです。お腹いっぱいになりました。

このあとは、宮島商店街で買い物をして、広島を後にしました。修学旅行では、歴史に触れ、体験活動をして、中身の濃い2日間だったと思います。たくさん思い出ができたことでしょう。この経験で学んだことをこれからの学校生活でいかしていきましょう。

 

 

6年生☆修学旅行1日目②

昼食を終えた後は、平和記念公園へ行きました。公園に着くと世界遺産である原爆ドームがあります。今もなお当時の被害の大きさを感じることができます。

原爆の子の像の前で平和セレモニーを行いました。

平和への願いをこめて折った鶴を献納しました。

語り部さんの話を真剣に聞いています。実際に体験した方のお話は心に深く響きます。

資料館の見学では「怖かった」と感じた人も多くいました。戦争の悲惨さを感じ、平和な世界への願いを強くしました。

このあと、ホテルに向かいました。どんな夕食でしょうか?友だちと一緒に寝るのもわくわくしますね。明日はフェリーに乗って宮島へ行きます。

明日は夕方にHPをアップする予定です。お楽しみに!!

 

オープンスクール2日目

20日(木)オープンスクルール2日目は、小学校は親子活動、人権参観、幼稚園は8020運動等盛りだくさんの内容でした。2日目もたくさんの保護者の方々、学校運営協議会・学校評議委員の方々に来ていただきました。子どもたちにとって、たくさんの方に頑張りを観てもらったり、一緒に体験活動をしたりして、貴重な1日になりました。ありがとうございました。

 

PTAの皆様には、オープンスクールの受付や人権講演会のご準備、ベルマーク作業等お世話になりました。ありがとうございました。

和太鼓鑑賞会

秋と言えば、芸術の秋。10月18日(火)5校時、想咲(そうさく)太鼓打ちの溝端健太さんをお招きして、和太鼓鑑賞会がありました。溝端さんのダイナミックな演奏は圧巻!!また、溝端さんのトークも楽しかったです。

演奏を聴いているときは、みんな真剣そのもの!!体力館いっぱいに太鼓の音が響き渡りました。

まるで、うちわのような珍しい太鼓も紹介してくださいましたよ。

さらに、太鼓をたたく体験もさせてもらいました。こんな体験はめったにできません。力一杯叩くことができました。みなさん、上手でした。

日本古来の伝統打楽器を観て聴いて、心や体で感じることができました。会が終わったあと、子どもたちは「太鼓の音にびっくりした!」「今まで聴いた楽器の中で一番力強い音だった!」と友だちと感想を伝え合っていました。とても貴重な経験になりましたね。

運動会がんばりました!

 

10/5(水)に大山小幼運動会がありました。小雨が降っていたので、プログラムを変更して行いました。すると1時間ほど経った頃に雨がやみました。子どもたちはいきいき元気いっぱいに活動し、練習の成果を存分に発揮しました。

また、雨でぐじゅぐじゅになった運動場の土をならすときに、保護者の方々も率先して協力していただき、ありがとうございました。

「一致団結~仲間を信じて優勝をつかみとれ!」のスローガンのように、子どもたち、保護者の皆様、教職員が一致団結した運動会となり、思い出深い1日になったことと思います。

 

電車に乗って、自然遠足に行ったよ!:幼稚園

丹波市にある丹波の森公苑にお出かけしました。
今回は、「ふるさと兵庫こども環境体験推進事業」に応募して、丹波の森公苑の職員さんにどんぐりの話やどんぐり拾いを教えていただいたり、人と自然の博物館からどんぐりを使った遊びやどんぐり体操を体験させていただいたりと、普段と違った自然遠足が出来ました。

市バスで丹波大山駅まで行き、電車に乗り換えて柏原駅まで行きました。駅から公苑までは30分ほどの遠足です。駅に着いたときには少し雨が降り始め心配をしましたが、すぐに止み、雨に降られること無く、自然遠足を楽しむことが出来ました。

どんぐりや危険な生き物のお話を聞いて、さあどんぐり拾いです。
「大きいどんぐり見つけた」「葉っぱもついてるどんぐりあった!」
「やったー、いっぱいある!!」
夢中になって,たくさん集めることが出来ました。

次は、どんぐり遊び広場です。転がす楽しみと、転がした先の楽器をどんぐりが奏でる音色に大盛り上がりでした。

どんぐり体操を教えていただきました。人と自然の博文館のお兄さんが作詞作曲、動きも考えられたそうです。子どもたちはノリノリ、笑顔いっぱいで楽しく踊っていました。

みんなでおいしくお弁当をいただき、帰路につきました。
帰りの電車とバスでは寝てしまう子もいたようです。思いっきり楽しんで気持ちの良い疲れだったと思います。

9月12日 幼小合同 火災避難訓練を実施しました

2学期が始まり、2週間が過ぎました。子どもたちは元気に過ごしています。
非常時訓練として、1学期には先生と一緒に非常事態発生時の身を守るための行動や避難経路について確認をしました。2学期は、9月1日の「防災の日」に防災教育や避難について学級に合わせ指導を行いました。そして、今回、火災が発生したという設定で、避難訓練を実施しました。
非常ベルが鳴ったらその場の安全を確認したうえで、まずしっかりと放送を聞く。放送や先生の指示をよく聞き考えて行動する。慌てず避難行動にうつる。こうした訓練を繰り返し行いながら、自分のいのちは自分で守る行動がいつでもとれるようにしていきたいです。