2学期がスタート 6年生

8月29日(木)から2学期が始まりました。

2学期は行事が多い学期です。

6年生として、一つ一つの行事を盛り上げ、やり切れる2学期にしていきたいと思います。

早速初日は、係やめあてを決めたり、自分たちの学校生活を楽しくするための会社活動も始めました。

2学期も1学期と変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いします。

2学期スタート

応援合戦練習 6年生

夏休み期間中の8月23日(金)、8月28日(水)の2日間、6年生は運動会の応援合戦の打ち合わせを行いました。

初日は、赤組、白組ともに、応援合戦の構成をどうするのか考えました。構成が出来上がると、掛け声やダンスを考えました。

赤組、白組それぞれ協力しながら応援の内容を考えることができています。

赤組打ち合わせ 白組打ち合わせ

2学期スタート!小学校始業式

8月29日 小学校2学期始業式

40日間の夏休みが終わりました。酷暑の夏でしたが、大きな事故やケガなくみんなそろって2学期がスタートできました。

始業式の学校長の話では、パリオリンピックにふれ「目標を持ってチャレンジしよう!」と子どもたちに呼びかけました。また、それぞれの教室では、がんばって取り組んだ自由研究などの宿題を提出したり、夏休みの思い出を発表したりしました。

2学期は1年間で1番長い学期で80日の登校日があります。運動会、校外学習、修学旅行、学習発表会など行事も盛りだくさんです。毎日の生活も充実させながら、安全で楽しく実りある2学期にしていきたいです。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご支援とご協力をお願いいたします。

スイカの試食 5・6年生

8月5日(月)に5・6年生の児童で緑の少年団で育てたスイカの試食をしました。

スイカを切ると、とても甘い匂いが広がりました。

食べてみると、とても甘かったです。

最後に、自分たちで作ったスイカを一人一玉持ち帰りました。

スイカの試食①  スイカ切りました「スイカおいしい」集合写真一人一玉と 切ったスイカ スイカの試食②

大山地区平和記念式典 5・6年生

8月3日(土)に大山地区平和記念式典が行われました。

この式典に5,6年生が参列しました。式典を通して、戦争の悲惨さや平和の大切さについて改めて考えさせられました。

代表の児童が、平和の誓い、丹波篠山市の非核平和都市宣言を行いました。献花 平和の誓い 丹波篠山市非核平和都市宣言

スイカ祭り 5・6年生

8月3日(土)に地域で行われた「ふれあい市場スイカ祭り」に5,6年生が参加しました。

大山小学校緑の少年団で育てたスイカは例年よりも多く収穫することができ、この祭りで販売されました。

さらに、緑の少年団の取組についても発表しました。

品評会では、大山地区自治会長会会長賞をいただきました。

スイカの試食 スイカ販売 表彰② 緑の少年団の取組発表 表彰①

親子活動 6年生

花火大会1 花火大会2

7月28日(日)に6年生親子活動を行いました。

夜の学校に集まり、はじめに肝試しをしました。保護者の方に仮装していただき、校舎内を散策する子どもたちを驚かせていただきました。最初はペアで回りましたが、最後には6年生全員でもう一度肝試しをしました。

最後には、校庭で花火大会をしました。手持ち花火や置き型の花火など、みんなで夏の夜を楽しむことができました。

リーダーとして頑張った1学期 6年生

1学期が終わった!

7月19日(金)は1学期の終業式でした。

終業式で校長先生から各学年の1学期の頑張りを聞きました。

教室では、1学期の良かったところや頑張りを伝えながらあゆみを手渡しました。

そして、6年生では2学期に向けて運動会の赤白の組み分けの発表、そしてそれぞれの団長と副団長を決めました。

夏休み中も、スイカ祭りや大山地区平和祈念式典などの地域行事やPTA親子活動など行事がたくさんあります。さらに夏休み後半には、運動会に向けて、応援合戦の話し合いも予定しています。夏休みは少しゆっくりとしながらも、各行事では学校の代表の活躍を期待しています。

1学期が終了!明日から夏休み!

7月19日(金)1学期終業式

本日(7/19)、1学期の終業式を行いました。学校長からは、それぞれの学年での1学期の頑張りや成長について話がありました。また、せっかくの夏休みなので何かにチャレンジしようという話もありました。式の後は、夏休みの暮らしについてのお話や夏の俳句大会の表彰もありました。教室では通知表や夏休みの宿題を受け取りました。子どもたちは、明日から始まる夏休みにウキウキしている様子です。

幼稚園でも1学期の終業式を行いました。すいか組のみんなはとても上手に話がきけました。「すいかの名産地」の歌も元気いっぱい歌えました。

下校時は、地域の方々にお世話になり一緒に歩いて帰っていただきました。いつもあたたかい見守りをしていただきありがとうございます。

 

保護者のみなさま、地域のみなさまには、1学期の本校園の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

お誕生日会 6年生

7月18日(木)に1学期のお誕生日会を行いました。

この日は、事前に決めていた「けいどろ」と「ドッジボール」をして遊びました。

みんなで仲良く遊ぶことができました。一人ひとりが心を込めてかいたメッセージカードもプレゼントとして渡しました。

お誕生日会集合写真 けいどろ ドッジボール