3月24日(月)は、令和6年度の修了式でした。1年間いろいろなことを学び、経験した教室で、最後にみんなで写真を撮りました。1年生の間に心も体も大きく成長した6人に、大きな拍手を送ります。2年生になって、またさらに活躍する姿を楽しみにしています。1年生修了、本当におめでとう!
3月24日(月)は、令和6年度の修了式でした。1年間いろいろなことを学び、経験した教室で、最後にみんなで写真を撮りました。1年生の間に心も体も大きく成長した6人に、大きな拍手を送ります。2年生になって、またさらに活躍する姿を楽しみにしています。1年生修了、本当におめでとう!
3月21日(金)に令和6年度卒業証書授与式を行いました。
卒業式では、校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。そして、呼びかけでは、小学校生活での思い出や今後に向けての抱負を伝えました。
6年間の小学校教育活動へのご理解、ご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
3月10日(月)から卒業式練習を行いました。動作や呼びかけなど、確認してきました。今週に入り、在校生との練習も行いました。練習を重ねるにつれ、より雰囲気よく練習できました。3月21日(金)は卒業式です。当日、みんなでよい卒業式にします!
3月18日(火)は保護者の皆様にお世話になり、学校名看板の設置を行いました。翌日、子どもたちと完成した看板を見に行きました。遠くからでも色鮮やかな看板を見ることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
3月18日(火)に大掃除を行いました。それぞれの担当場所を時間いっぱい一生懸命掃除をしました。
そして、3月19日(水)は給食最終日でした。小学校最後の給食もおいしくいただきました。
3月19日(水) 大山幼稚園 卒園式
今年度、修了証書の授与を受けた卒園児は4名です。
入場は、少し緊張の表情でしたが堂々と歩く姿は頼もしかったです。
一人一人呼名されると大きな声で返事をし、立派に修了証書を受け取りました。
卒園児、在園児の呼びかけや歌もすばらしく、成長を感じました。
一人一人の頑張りが光った素敵な卒園式となりました。小学校にすすんでも元気いっぱいがんばってください。
保護者の皆様、地域の皆様には、本園の教育活動にご理解・ご支援をいただきましてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
最新号はこちらをクリックしてください
↓
3学期の学級活動で一番盛り上がったのは「サニースマイルおばけやしきをひらこう」でした。2月の参観日ではおうちの方をご招待して楽しんでもらいました。大成功で終わる予定が、ほかの学年から「おばけやしきに入りたい!」との要望がたくさんあり、学年ごとにご招待することになりました。上級生や下級生、幼稚園の子にたくさん楽しんでもらって、2,3年生も充実感のある活動になりました。
3月14日(金)1年間の理科のまとめに「おもちゃランド」を開きました。磁石の仕組みやゴムの伸び縮みの仕組み、電池と回路の仕組みを利用したおもちゃをそれぞれに作って、2年生を招待しました!
3月17日(月)に教室の児童机の天板を使ってローテーブルを作りました。取り外した天板に脚をつけました。子どもたちは、電動ドライバーでねじ止め作業を行い、ローテーブルが完成しました。