10月28日 5年生 稲刈り体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丹波並木道中央公園へ、赤米の稲刈り体験に行ってきました。5月に植えた稲が立派に生長しており、刈り取り作業にがんばって取り組みました。公園の方にかまの使い方を教わると、すぐに慣れて刈り取りを行うことができました。刈り取った稲は束にして稲木にかけるなど、普段は体験しない作業を行い、みんなで収穫を楽しむことができました。12月頃に精米した赤米を少し分けていただけるそうです。楽しみに待ちたいです。

修学旅行2日目 元気にスタートです

ほてるでのゆうしょくのようす

 

2日目スタートです。ホテルでの朝食の様子です。今日の活動のために、しっかり食べて準備を整えました。

ほてるをしゅっぱつ

 

 

 

お世話になったホテルをみんな元気に出発しました。本日は朝から船で宮島へ渡り、厳島神社の見学やお好み焼きづくり体験をする予定です。

修学旅行1日目 やってきました!広島!!

ステータス

原爆ドームの前で集合写真

 

お昼前に広島に到着し、お弁当を食べた後に、平和記念資料館を見学したり、語り部さんの戦争体験のお話を聞いたりして、これまで取り組んできた平和学習をさらに深めました。

 

平和へのセレモニー

 

原爆の子の像の前で平和へのセレモニーを行いました。修学旅行前から何度も練習したことを生かして歌や平和への祈りを捧げました。みんなで折った千羽鶴を献納しました。

修学旅行に向けて 6年生

10月21日(火)は10月23日~の修学旅行に向けて、平和のセレモニーの練習や班別行動についての班での話し合いを行いました。

班別行動の話し合いでは、各班それぞれ意見を出し合いながら考えることができました。

班別行動話し合いの様子

1~4年生校外学習 in 神戸

10月17日 1・2・3・4年生校外学習 in 神戸

神戸へ1~4年生が校外学習に出かけました。

1・2年生は、「神戸どうぶつ王国」へ行き、多くの動物を見たり触れ合ったりしました。お気に入りの動物を見つけると子どもたちの目がキラキラして、楽しく見学できました。

3・4年生は、「兵庫県庁」と「バンドー神戸青少年科学館」へ行きました。兵庫県のよさをたくさん知ったり、体験を交えて科学のことを学んだりすることができました。

学びや楽しみがいっぱい詰まった神戸への校外学習となりました。弁当準備や送迎をお世話になりました保護者の皆様、ありがとうございました。

4年 図工 木工づくり

10月15日(水)に

居七十七の野沢さんに来ていただき木工づくりをしました。

のこぎりで木を切ったり、釘を打ったりと

初めての作業に苦労しながら、楽しく取り組むことができました。

図工 木工づくり