本日(10/5)の運動会の延期について

本日(10/5)の運動会の延期について

誠に残念でありますが、本日は雨天のため運動会を明日(10月6日)に延期します。

よって、幼稚園も小学校も本日は「休み」となります。

天気予報によりますと、今後昼過ぎにかけて雨が降り続く見込みです

明日も朝6時30分に開催の可否を判断し、午前7時ごろをめどにHPでお知らせします。

尚、本日予定されていました地域行事「ふれあいボッチャ大会」は中止となりました。

何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

本日(10/4)の運動会の延期について

本日は残念ながら雨天のため、運動会を明日(10月5日)に延期します。

よって、幼稚園も小学校も本日は「休み」となります。

明日も、朝6時30分に開催の可否を判断し、HPや保護者連絡アプリでお知らせします。

尚、本日午後に予定されていました「ふれあいボッチャ大会」も明日に順延となります。

何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

いよいよ明日は小幼運動会

10月3日(金)明日は運動会

いよいよ明日は運動会です。大山っ子はみんなでがんばって練習してきました。明日は天気が心配ですが、何とか雨が降らないことを祈っています。

実施の判断は、当日の午前6時30分に行います。保護者の方へは連絡アプリ(テトル)で連絡します。このホームページにも7時ごろをめどに実施の可否を掲載できる予定です。
天候によっては、プログラムの変更や一部の中止、開会時刻の変更等をする場合があります。予めご了承くださいますようお願いいたします。

全校クイズ大会

9月30日(火)に児童会主催で「全校クイズ大会」を行いました。

今回のクイズのテーマは「アニメ」についてでした。

なかよし班に分かれて正解数を競いました。

よく知っているアニメや知らないアニメもあるようでしたが、グループの友だちを協力しながら答えることができました。

クイズ大会の様子

運動会のリハーサル練習&プログラム

10月1日 大山小幼運動会リハーサル&プログラム

暑い中でしたが、大山っ子みんなで元気に楽しく運動会のリハーサル練習を行いました。

これまでがんばって練習してきたことを発揮しようと一人一人が力いっぱい取り組みました。この日の赤白対抗は接戦の連続でした。10月4日の運動会当日はさらにパワーアップしてみんなで運動会を盛り上げます。地域の皆様も、ぜひお越しください。
<令和7年度運動会プログラム(PDF)>

命の学習(1・2年生)

9月26日(金)に、エデン牧場さん、動物愛護センターさんにご協力いただき、「命の学習」を行いました。指の数や歯の様子が動物によって違っていることを教えていただいたり、モルモットの心音を聞かせていただいたり、実際に動物と触れ合いながら、学ぶことができました。また、動物を飼うことの責任についても教えていただきました。「命の学習」での学びを通して、みんなの命を大切にすることについて改めて考えることができました。

命の学習

丹波地区と戦争 6年生

9月24日(木)には講師をお招きし、「丹波地域と戦争」について話を聞きました。どのように戦争が起こったのか、戦争中の暮らし、大山の忠魂碑の意味などを話していただきました。10月には、市内の戦争遺跡を巡る予定です。自分たちの身近なところにも昔戦争があったことを感じながら平和学習を進めていきます。

講師の方から話を聞きました

応援合戦練習 6年生

9月19日(金)から全校応援合戦練習が始まりました。夏休みから練り上げてきたことを全校生に伝えています。

練習では、赤組、白組ともに、6年生全員で全校生の前に立ち、一人ひとりが手本となり、声掛けしながら下級生が取り組めるようにがんばっています。練習が終わると、担当の先生からアドバイスをもらい、それを生かしながら次回の練習に向かう姿も見られます。

全校生に伝える難しさや課題を確認し、それを生かして応援合戦練習に取り組むことで、成長できる場となるように声掛けや支援をしていきます。

白組の練習の様子 赤組の練習の様子