工場見学 3年生

白衣を着て見学しました! 試食の様子 工場の前で「はい、チーズ!」 工場についてのお話

社会科では「工場ではたらく人びと」の学習をしています。7月6日(木)に株式会社かね徳の工場見学をしました。まず、工場では商品を作っているラインの見学をさせていただきました。海鮮珍味を作る工場では、衛生に気を付けていたり、人の手と機械をうまく使いながら効率よく作業したりしていることを知りました。調理の様子を見せていただいたときには、その迫力に圧倒されました。

その後、工場の仕事や会社についてのお話を聞いたり商品の試食もさせていただいたりしました。実際に工場を見学させていただき、工場の様子や働いている方の工夫がよくわかりました。

 

車を使った実験頑張っています! 3年生

車を使った実験 車を改造中

理科では、「風とゴムのはたらき」の学習をしています。7月5日(水)の授業では、ゴムの実験をしました。子どもたちは、車を使いながらゴムの長さを変えて引っ張り、どれくらい車が走るのか調べました。実験の最後には、少し自由時間もとりました。子どもたちは、2本にしたゴムを引っ張るなど、実験を工夫したり、友だちと競争したり、大好きな車を使いながら楽しい時間を過ごしました。

丹波黒大豆についてのレポート 3年生

集中して清書できました!

国語科では、「調べて書こう、わたしのレポート」の学習をしています。この学習では、総合的な学習の時間に調べてきた丹波黒大豆について調べてわかったことをレポートにまとめています。6月28日(水)、29日(木)の授業では、下書きをしてきたものを清書しました。たくさん書くこともありましたが、子どもたちは1時間とても集中して学習に向かうことができました。

丹波黒大豆の学習 3年生

ツルマメを植えている様子

ツルマメという豆が黒大豆の原種ともいわれているそうです。6月26日(月)の総合的な学習の時間は、ツルマメを観察しました。よく見てみると、小さい豆ですが、黒大豆にも少し似ているような気もします。その後、ツルマメをプランターに植えました。黒大豆の収穫の頃には小さなツルマメの実が収穫できます。

穴を掘っている様子 一生懸命に苗を植えます

またみんなでまいた黒豆もずいぶん育ち、畑に苗を植える時期になりました。そこで6月28日(水)の総合的な学習の時間は、畑に黒豆の苗を植えました。はじめに、地域の方に植え方を教えていただきました。その後、40cmの間隔をあけながら、植えていきました。この時間も時間いっぱい一生懸命植えることができました。

市役所見学 3年生

各部署の方から話を聞きました 商店街散策 市長室見学 篠山城散策

6月19日(月)に丹波篠山市役所周辺へ校外学習に行きました。

まず、丹波篠山市役所では、公共施設の働きについて学習しました。商工観光課、ブランド戦略課、市民衛生課の方からお話を聞き、丹波篠山の特産品のPRについて、ブランド力向上に向けた取り組み、ごみの分別について知りました。市長室も見学させていただきました。

その後、商店街や篠山城を散策し、市役所周辺の様子についても知ることができました。

黒豆の種をまきました 3年生

植えた後はたっぷり水やり 植え方についての説明 種植え 種植え

6月14日(水)の総合的な学習の時間は、地域の方にお世話になり黒豆の種をまきました。「豆のへそを下にして植える」をキーワードにポットに種を植えていきました。植え終わると、水をたっぷりとやりました。来週の月曜日くらいには発芽しているのかな・・・。楽しみにしたいと思います。

よい雰囲気をみんなで 3年生

練習問題の取り組みの様子

算数科では、「一万をこえる数」の学習をしています。6月9日(金)の授業では、大変集中して学習に取り組む様子を感じました。練習問題、授業最後にしたプリントも一生懸命行いました。

 

農都政策課の方からお話を聞きました 3年生

お話の様子 丹波黒大豆とそれ以外の黒豆の大きさを比べました

6月7日(水)に丹波篠山市役所の農都政策課の方にお世話になり、丹波黒大豆についてのお話を聞きました。お話の内容は、丹波黒大豆の特徴や歴史などでした。総合的な学習の時間に、社会科の副読本を使って自分たちでも学習をしています。その内容もあり、学習した内容も振り返ることができました。

「日」を書きました 3年生

床に落ちた墨を進んで掃除 ポイントを意識して書きました

6月1日(木)の書写は、準備からはなまるでした。ほとんどの子どもが、授業が始まるまでに準備ができました。この日は「日」という字を書きました。教頭先生からの字のポイントの説明も顔を上げてしっかりと話を聞くことができました。子どもたちの書いた字を見ると、筆をしっかり押さえるところや少し出る線など、ポイントとして聞いたことをしっかりと表すことができました。片付けも素晴らしく、床に落ちている墨も友だちの分まで進んで拭く姿も見られました。

5月の人権朝会

5月16日(火)5月の人権朝会「気持ちは何色?」

今日の人権朝会では、絵本のお話をもとに自分の気持ちについて考えました。

自分の気持ちを理解することで少し気持ちが落ち着いたり、なぜその気持ちなのかという理由を考えて負の原因を取り除くことでさらに楽しく生活したりすることにつながります。

人権朝会

自分の気持ちを考え、「わからないときは相談しよう!」「気持ちは見えない。だから口で気持ちや思いを伝えよう」「怒りの気持ちがあるときは、それをしていい?言っていい?と心のブレーキを持って考えよう」というお話がありました。

人権朝会

「今の気持ちは何色?」と互いの気持ちが尊重し合えるように、また家庭や学校で話し合っていければと思います。