今年度最初の参観日

4月21日(金)の午後は、今年度最初の参観日でした。多くの保護者の皆様に来校いただきました。

1年生にとっては初めての参観日で、わくわくドキドキしているのが伝わってきました。2~6年生もはりきって授業に臨んでいる様子が感じられました。

1年2年

3年3年4年

5年6年

授業参観の後は、PTA総会、学級懇談会をしました。

今年も保護者の皆様のご理解とご協力のもと様々な教育活動が充実するよう取り組んでいきます。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

エイドリアン先生とイングリッシュ!(5年生)

4月18日(火)

今年度からお世話になるALTのエイドリアン先生の英語の学習がスタートしました。この日は5年生の授業で、エイドリアン先生の自己紹介があり、出身のフィリピンのことを教えていただいたり、楽しく英語でやりとりをしたりしました。これからエイドリアン先生と全校生が一緒に楽しく英語に親しんでいきたいと思います。

英語授業

英語授業

2学期終業式

12月23日(金)、今年度の2学期終業式がありました。朝から「明日から冬休みだ~!」「クリスマスプレゼント楽しみだな」と、明るい声が校舎内に響き渡っていました。校長先生からは、「挑戦を楽しむこと」の大切さと、挑戦することができたかどうか2学期を振り返りました。また、冬休みのくらしについてのお話も聞きました。教室では通知表を受け取ったり、宿題の説明を聞いたりしました。

幼稚園では、終業式で「お正月」を歌いました♪歌っている姿は笑顔いっぱい。お正月を心待ちしているかのようでした。

 

今年度は、例年より長い冬休みになります。1月10日(火)に元気な姿で会えることを楽しみにしています。2学期も学校教育活動に対するご理解とご協力ありがとうございました。よい年をお迎えください。

5年生 自然学校inユニトピア

11月22日(火)4校合同での自然学校がありました。

今回はユニトピアささやまでの活動でした。アスレチックとあとひとつの活動(釣り、パターゴルフ、焼き板づくり)を選択し、午前と午後に分かれて活動しました。

現地で城南小・古市小・今田小と合流しました。開校式をし、すぐに各プログラムに分かれました。アスレチックでは、6月の自然学校と同様に4校合同の班で活動しました。以前にも一緒に活動していた友だちとの活動だったので、初めから他校の子と話すことはできており、アスレチックでは声をかけ合ったり協力したりして班で進む様子が見られました。
写真撮影では、秋の美しい風景に囲まれて写真を撮ることができました。1日の活動の最後でしたが、最後の最後まで楽しんで元気に活動できた5年生12名でした。

ユニトピアに到着し、歩く子どもたち 落ち葉をみんなで散らす子どもたちの集合写真

オープンスクール1日目

オープンスクール1日目を実施しました。感染症拡大予防のため、保護者・ご家族限定での案内としました。

児童たちは、お家の人が観に来られることを楽しみにしていました。親御さんの姿を見つけて、手を振る児童、話しかける児童、手を挙げて発表を頑張る児童、恥ずかしそうに微笑む児童と様々な反応を見せていました。

安全対策に受付にはPTAの役員さんを中心にご協力をいただきました。ありがとうございます。
また、2年生はPTA親子活動を実施しました。ドッジボール・紙飛行機飛ばし・しっぽ取りなど大盛り上がりでした。

4・5・6年生の5・6時間目は、クラブ活動です。地域の方々に講師になっていただき、思い思いの活動を楽しんでいます。

大山 ふれあいスイカ祭りに参加しました

スイカが特産品である大山地区です。今日は、地域の「大山ふれあいすいか祭り」が開催されました。例年、緑の少年団で栽培したすいかを品評会に出品しています。本年度も、大山小学校緑の少年団として参加してきました。

朝早くから大勢の人が来られ、賑わっていました。お目当てはもちろん、大山のすいかです。8時からの販売ではどんどん売れていました。

どきどきの品評会結果発表です。今年は、大山振興会より特別賞をいただきました。あとで、出品したすいかを試食しましたが、甘みもしっかりあり、しゃりしゃり感もあり、おいしかったです。子どもたちは、特別賞をいただくことができ喜んでいました。お世話になりました俣野さん、伊勢さんをはじめ地域のみなさん、里地里山問題研究所の鈴木さん他、市役所のみなさん、本当にありがとうございました。

続いて、緑の少年団として、大山のすいか栽培をとおして感じたこと、ふるさとを思う気持ちなどを発表しました。昨年の経験を活かし、生き物対策を地域の方々にお世話になりながら取り組んだこと、ふるさとをいいなと感じた気持ちなど、自分たちの言葉で地域の方々に伝えることができました。

その後には、次のお楽しみである試食会がありました。おいしいすいかをたくさんいただきました。子どもも大人も大満足の「大山すいか祭り」でした。大きなすいかの重さ当てクイズもありました。今年は、大山っ子から当選者が出たのでより盛り上がりました。ビンゴゲームでも多くの児童が賞品をいただいて帰りました。

自然学校3日目②

午後の活動は磯観察です。「どんな生き物がいるかな?」目をきらきら輝かせながら、海の中をのぞいています。

「あ!見つけた!」見つけた瞬間、思わずにっこり。

海の活動を満喫した1日でした。海の美しさ、珍しい生き物など雄大な自然に触れ、驚きや発見の多い1日になりました。これで活動は終了です。全員が元気に活動に参加することができました。あとは、学校へ帰ります。たくさん土産話があると思います。楽しみに待っていてくださいね。

自然学校3日目

全員元気に自然学校3日目を迎えました。今朝もホテルのおいしい朝食をいただきました。

竹野は快晴。素晴らしい青空です。さあ!!海へレッツゴー!!

午前の活動はシュノーケリングです。顔をつける、仰向けに浮かぶ、シュノーケルの水抜きなど、順番に練習をしました。それから、海の中へ。

「水が冷たい!」と言っていましたが、すぐに慣れ、存分に楽しみました。

そのあとは、お待ちかねの昼食です。海の中で動いたのでお腹がぺこぺこ。「お腹すいたー!!」と言ってお弁当をおいしくいただきました。

午後からは磯観察です。どんな生き物に出会えるのでしょうか。子どもたちは期待に胸を膨らませ、楽しみにしています。この続きは夜にお伝えします。

自然学校2日目②

塩づくり体験をしました。真剣そのものです。塩の作り方を学びました。

次はキャンドルづくりです。瓶に貝殻やシーグラス入れ、さらに蝋を入れます。完成が楽しみです。

みんなでお弁当を食べました。外で食べるとおいしさアップですね。

浜へ出てレク係の宝さがしゲーム。砂を掘って・・・見つけるのが大変です!

青い海、青い空が気持ちいい!!みんなで「せーの!!ジャンプ!!」

2日目も全員元気に過ごすことができました。自然の中で思いきり遊んだり、ものづくりをしたりして、のびのび楽しく過ごしています。明日は最終日。シュノーケリングをします。

自然学校1日目の夕食と2日目

<自然学校1日目☆夜>自然学校の楽しみの1つに食事があります。夕食は海が見える食堂で食べました。ハンバーグやエビフライなどごちそうです。子どもたちはおいしい食事を食べて、いい笑顔ですね。

<自然学校2日目>朝食の様子です。活動前に朝食をしっかり食べてパワーをつけましょう。

朝食のあとは、オリエンテーリングをしました。天気は雲が出ていますが、晴れています。グループごとにチェックポイントを回る順番を相談してから出発です。学校間が混ざり合っての活動です。

ジェルキャンドルに入れる貝殻などを探しに浜へ出ました。

続いて、塩づくり講習会の様子です。塩の作り方に興味津々。

キャンドル作りの前に、竹野浜や竹野の様子についてお話を聞いています。

自然学校2日目の続きは夜にアップします。