朝の会で今月の歌を歌っています。6月は「虹」。手話の動画を見ながらみんな真剣に手話を使い、いい歌声が響いています♪
「その他」カテゴリーアーカイブ
あもち芋の芽が出てきました!
6月3日(月)黒いマルチシートの中で芽が育ち、シートがピンと張っていました。地域の方に教えてもらいながら、はさみでちょんちょんと切って芽を出す作業をさせていただきました。
教育実習生さんと
5月30日、2,3年生は養護教諭の教育実習生さんに歯磨き指導をしていただきました。そして今日(5月31日)3週間の教育実習が終わります。2,3年生はメッセージカードを書き、感謝の気持ちを伝えました!
さなぎから蝶に・・・
3年生の理科の学習で、モンシロチョウの幼虫を飼って、その成長の様子を観察しています。先週末からどんどんさなぎがモンシロチョウに・・・。朝、子どもたちは学校に来て、さなぎが蝶になっていたら、「元気に飛んでいけ~」と放蝶しています。
ちょきちょきかざり!
図画工作科の時間に、かざりをつくりました。折り紙を三角や四角に折って、はさみで切って、広げると…きれいな模様のかざりがたくさんできました。できたかざりは、教室の戸にかざり、きれいなカーテンのようになりました。
令和5年度☆修了式
本日(3/22)で令和5年度のすべての教育課程が修了となります。体力館で修了式を行いました。学年で代表児童1名に修了証を渡しました。通知表の最後のページが修了証になっています。どの代表の子も名前を呼ばれたら大きな声で返事をして、堂々と受け取ることが出来ました。
教室では、担任の先生から通知表を手渡されました。そのあとは春休みのくらしなどのお話がありました。
この1年間、保護者のみなさま、地域のみなさま、子どもたちを温かく見守るとともに本校の教育活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。新年度の登校は4月8日(月)からです。児童全員そろって元気に学校生活をスタートできればと願っております。
令和5年度 卒業証書授与式
本日(3/21)、卒業証書授与式を行いました。今年度は来賓の方もお招きしました。6年生12名、6年間の小学校生活を立派な姿で無事に終えることができました。
▽5年生が6年生に、感謝の気持ちをこめて胸花をつけました。
▽舞台からの入場です。
▽門出の言葉
▽お祝いの言葉
▽最後にみんなで「ありがとうございました!」で締めくくりました。
保護者の皆様、長きにわたってのご理解・ご協力、誠にありがとうございました。
はがお組☆修了式・なつぐり組☆修了証書授与式
3月19日、はがお組の修了式を行いました。園長先生のお話を上手に聞き、堂々と修了証を受け取る姿に、頼もしさを感じました。この1年間で、日々の保育活動を通して大きく成長しましたね♪
そのあとは、なつぐり組の修了証書授与式を行いました。今年度の卒園児は6名です。入場のときは、緊張しながらも堂々と歩く姿はとても頼もしく、成長を感じました。1人ずつ名前を呼ばれ、大きな声で返事をして、受け取ることができました。卒園児、在園児の歌もお別れのことばも素晴らしかったです。素敵な修了証書授与式になりました。
保護者の皆様、地域の皆様には、本園の保育活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
6年生を送る会
3月7日、5年生が中心となって企画をした6年生を送る会がありました。借り物競走、ジャスチャーゲーム、○✖️クイズ、的当て、宝さがし、ストラックアウト、6年生へのインタビューコーナー、色紙のプレゼント等・・・6年生も他学年も笑顔いっぱい、あたたかな会になりました♪
児童会行事☆なかよしステージ
本日(3/1)に児童会主催の「なかよしステージ」がありました。出演の希望を募ったところ、10グループの参加がありました。ダンス、漫才あり・・・それぞれの得意なことや好きなことを発表しました。会場は大盛り上がり!!みんなで楽しい時間を過ごしました♪