緑の少年団 害獣対策 6月18日

どんどんとスイカが成長し、雄花が咲き始めています。今回は害獣対策のネットとテープ張りを行いました。

始めに、理科で学習する雄花と雌花の違いや、受粉の仕組みを長澤さんから教えていただきました。その後、ネットを張り、テープを張りました。

大きく育ったスイカがアライグマやカラスに食べられないように上手に害獣対策ができました。おいしいスイカができるのを子どもたちと楽しみに待っています。

受粉の説明 ポール2 ポール立て2 害獣ネットはり 害鳥テープ完成

命の学習 1.2年 6月18日

生きているものに対するいたわりの心や豊かな心を育てることを目的として動物とのふれあい体験をしました。エデン牧場や兵庫県動物愛護協会の方たちに協力していただきました。

ポニー・ヤギ・ヒツジ・モルモット・ウサギ・ニワトリ・水鳥などがきました。直接ふれあい、肌のぬくもりを感じたり心音を聞いたりしました。

かめをみる あひるのみずかきをさわる

心音を聞きます

ウサギの心臓の音をきく ぽにーにのる

ヤギにふれました

やぎをさわる

ヒツジの毛をかりました

ヒツジの毛をかる やぎにニンジンをやる

自然学校 5日目 6月14日

4泊5日の自然学校もいよいよ今日が最終日になりました。

お世話になった民宿の方に感謝の言葉とお礼の色紙を渡しました。

最後の活動は、カッター、カヌー、カヤック体験です。みんなで力を合わせて上手にすることができました。

保護者の皆様には今回の活動のためにたくさん準備をしていただきありがとうございました。ご家庭でたくさん自然学校の思い出を聞いてください。

感謝の言葉 カッター説明 カッター説明2 カッター乗船 集合写真 カヌーカヤック お別れ会

自然学校 4日目 6月13日

自然学校も残すところあと2日。

今日も様々な形で、自然と関わり学びました。

みりん干し体験。

手際よく出来たとほめて頂きました。

明日の朝に1匹食べて、3匹はお土産として持ち帰ります。

シーグラスフレーム作り。

今日も一日、元気に過ごしました。

自然学校 3日目 6月12日

自然学校も3日目、後半のスタートです。

子どもたちの自主的な活動も多く見られるようになってきました。

飯盒炊飯 飯盒炊飯2 飯盒炊飯3

午前中は飯盒炊飯とカレー作りをしました。

砂遊び サンドアート 砂遊び サンドアート2

午後からはサンドアート

焼杉 焼杉集合写真

焼杉をしました。

明日は、みりん干しづくりや、民宿の周りでオリエンテーションをします。

自然学校1日目6月10日

今日から4泊5日の自然学校が始まりました。但馬のお天気はまずまずです。初日元気に過ごしています。ちくわを作ったようです。5日間家を離れて、自分の生活のいろいろなことを見つめなおします。帰ってきたら少し大きくなっているかな。

漁港で開校式をしました。-30℃の冷凍庫です。ぬらしたハンカチがすぐに凍ります。

 

今日からお世話になる「民宿みやた」さんです

みんな元気にしています

 

トライやるウィーク「ようこそ先輩」6月6日

6月3日から丹南中学校2年生の生徒がトライやるウィークで大山幼稚園に来ています。幼稚園での研修に加えて、大山小学校6年生に中学校生活を話しました。中学校生活に期待と不安がある6年生にとって頼もしいお話でした。さすが中学生です。しっかりとお話ができて素敵でした。

初日のあいさつ。緊張しました。

「ようこそ先輩」6年生にお話をしました。