1月の歌は「あなたにありがとう」です。東日本大震災の時に作られた歌です。
1.17追悼集会の時に歌います。
1月の歌は「あなたにありがとう」です。東日本大震災の時に作られた歌です。
1.17追悼集会の時に歌います。
自主的と主体的について考えるお話でした。「自分で考えて行動をしていこう」今年の目標です。
幼稚園も進んでしていることを振り返りました。お手伝いをよくしているようです。
JAさんより「小学生の環境保全教育応援事業として」助成金をいただきました。
今日の1年生の外国語活動は、サンタクロースなどのキャラクターを使い色について勉強しました。今日の活動を子どもたちに伝えたところ家にあるサンタクロースの衣装を持ってきた子もいました。楽しみながらしっかりと英語の勉強できました。
5年生は、ダイハツ工業と毎日新聞社の見学をしました。教科書で学んだことのほかに、実際の車の組み立てや新聞の編集作業・印刷を見て驚きの連続でした。
「百聞は一見にしかず」まさに生きた学習でした。この見学をクイズにしたり、人に話すことで、伝える力を付けていきます。
毎日新聞でのききとり 内部は写真撮影禁止です
自動車の組み立ては撮影禁止です
5.6年生は、赤ちゃんふれあい体験をしました。お母さんから、大切に育てている話を聞いたり、今年の夏に生まれた赤ちゃんを抱っこしたりする中で、命の尊さや自分自身も大切に育ててもらっていることを実感した1時間でした。
新聞に包み、水にぬらしてアルミホイルで包みました。炭火で焼きました。おいしい焼いもが出来ました。
「ようこそ先輩」大山小学校を昭和50年度卒業された 宵 豊一さんに、長距離を楽しく走ったり、安全に走ったりするコツを教えていただきました。宵さんは日本一周7656㎞や台湾一周1050㎞など「サラリーマンランナー」として楽しく走ることを、そして、人の出会いを楽しんでおられます。キャリア教育の一環として、将来の自分はどんなことをしたいのかを考えるきっかけになりました。校庭や裏山を走りながらマラソン大会の道路を走る時に注意することなども教えていただきました。「大山の子は素直だから伸びますよ」と言っていただきました。
保護者様、地域の皆様にたくさんお越しいただき学習発表会をすることができました。園児・各学年ごとにめあてをもって取り組みました。今日は、その課題を見事クリアして満足いく発表となりました。
総合的な学習の時間で、ふるさとを知ることの一つとして、学校運営委員地域コーディネーターの森本俊治さんと小牧満也さんに大山地区の山や大山振興会の成り立ち・今までの活動などをお話していただきました。まず、木の年輪を数えました。なかなか難しかったです。子どもたちが山や地域に関心を持つきっかけとなりました。今後、5年生は、金山登山を計画しています。今日の学習を思い出しながらの登山になります。
今日はJTEの先生と英語をしました。担任だけでなくいろいろな先生と勉強をする機会が増えています。